テレワーク・在宅勤務/ビジネス
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 【上半期の反省点とこれ…
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 【上半期振り返り】我な…
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 念願のWebデザイン技能…
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています アクセシビリティアドバイザーBASIC 悲願の合格!2回目の挑戦…
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 昇給・昇格決定!一年間の頑張りが報われた瞬間 ついに、この…
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 悲願の合格!インフォクリエイツ監修「アクセシビリティ検査…
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 最近、RPAを考えるのが楽しい 〜手作業ばかりの職場で気づい…
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 【体験記】Webデザイン技能検定3級を受験!非デザイナーでも…
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています つい先日、「デジタルアクセシビリティアドバイザー BASIC」…
今週のお題「ケチらないと決めているもの」 こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています こんにちは。Web…
こんにちは、ぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています Webデザインを学び始めると、壁にぶつかることが多くあります。レイアウトがうまく決まらない、配色のセンスに自信…
こんにちは、ぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています Webデザイナーとして働き始めてしばらく経ちましたが、Illustratorの壁にぶつかっています。独学で学んでいるものの…
こんにちは、ぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています ついに…!ついに合格しました!2回目の挑戦で データ分析実務スキル シティズン級 に合格することができました。 合…
こんにちは、ぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)ブログ更新の励みになっています 「来年の今ごろ、私は笑っているだろうか?」そんなことを考えながら、今日も仕事をしている。 私はまだ昇格試験の土…
こんにちは、ぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)ブログ更新の励みになっています かけだし社内Webデザイナーとして日々奮闘している私ですが、今日はとても嬉しいことがありました。それは、なんと1日…
今回、UX検定基礎(第八回)を受けてみて、個人的には思ったよりも難しかったという印象を受けました。試験前に公式シラバスや過去問を活用して勉強したものの、試験問題の中には予想外のものが多く、準備が十分でなかったと感じる部分もありました。そのた…
UXとは 1. UX (User Experience / ユーザーエクスペリエンス) 2. ISOによる定義 3. ニールセン・ノーマンによる定義 4. UXPAによる定義 5. UXのハニカム構造 6. UXの5階層モデル 7. ハッセンツァール・モデル 8. UX白書のモデル 9. ユーザビリティ (Usabilit…
UX検定基礎の参考書籍とされている4つについて、ポイントをまとめました。 検定を受講される方や書籍の要点を知りたい方の参考になれば幸いです。 受験される方は、合格目指して取り組んでいきましょう! アフターデジタル2UXと自由(著者:藤井 保文 / 出…
こんにちは、ぽんですいつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)今回はタイトルのとおり、“チームにリーダーは2人以上必要か”について持論を展開したいと思います 賛否両論あると思いますが、今の私の考えを整理するた…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます) ブログ更新の励みになっています 今回は2024年8月3日に受験をしたHCD基礎検定の結果発表です その2週間前に受けたUX検定基礎では、不合格と言う惜しく…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます) ブログ更新の励みになっています 今回は、先日2024年8月3日に受験したHCD検定の受験体験記をまとめたいと思います 今後受験される方の参考になれば幸い…
今週のお題「卒業したいもの」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、先日合格した統計検定3級で使用した私のマイ単語帳のご紹介です 各サイトさまより引用させていただいた用語集です 用語の一覧は、統計検定の公式HPに記載がある…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます いつも昼の12:30に投稿しているブログですが、さすがに退っ引きならない状況になり、14:30での更新となりました そのくらいに、切羽詰まっています 産後のマミーブレインなのか、私の視野が…
今週のお題「やったことがあるアルバイト」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、はてなブログさんの今週のお題「やったことがあるアルバイト」について書いていきたいと思います! それこそ、大学時代は1年生の4月からずっとバ…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 先日、苦節四回目にして合格した簿記三級ですが、その際にネットで話題のSTUDYingを利用させたいただきました 価格が3,850円(税込)と比較的安く、合格したい一心で、藁をもすがる思いで登録しました …
今週のお題「上半期ベスト◯◯」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 先日、無事に簿記三級に合格することができました 三度目の正直とはならず、四回目の受験での合格でしたが、合格することにいみがあるので、これで結果的にはよかったと…
今週のお題「上半期ベスト◯◯」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます さて、ブログタイトルの通りです 独学・初心者が簿記三級に挑むこの戦い… いままでは、3回連続不合格となり、3回目はなんと惜しくも69点で不合格の結果となりました(合…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます さて、タイトルの通りに三度目の挑戦となりました日商簿記三級です 前回の受験は、2023年6月20日(火)でした そのときは不合格だったわけで、約2週間やってきたわけです そろそろ受かりたいですよね~?…
今週のお題「何して遊ぶ?」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます みなさんは2023年のGW楽しんでいますか〜? 我が家はほぼカレンダー通りで、2日だけおやすみいただきます(無理やりね) 2日は妊娠8ヶ月目に入った初めての検診もあるので…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございますみなさん、2022年のゴールデンウィークも後半戦になりましたねいかがお過ごしでしょうか私は3年ぶりに家族で野外フェスに参加しています野外フェスの開催から参加に関しては、賛否両論あると思いま…