寝ても、覚めてもブログ

雑食系のブログです。ミニマリスト、ゼロウェイスト、アニメ、ブログ作成のポイント、イラストなど。うだつの上がらないブロガーたち、自分に向けて書いています。箸休めになれば幸いです。

【簿記3級】不合格3回を経て4回目で合格した際の勉強風景&合格までにいくらかかった?【独学でのモチベーションの上げ方・使った参考書・参考になったYouTube・初心者応援】

今週のお題「上半期ベスト◯◯」

こんにちは、ぽんです

いつも訪問ありがとうございます

 

先日、無事に簿記三級に合格することができました

三度目の正直とはならず、四回目の受験での合格でしたが、合格することにいみがあるので、これで結果的にはよかったと思います

それに、今までいかに資格試験を雰囲気で受験してきたかや、自分に経理などの細かい事務作業はあまり向いていないと言うことも分かり、収穫は多い期間だったと思います

 

資格試験も向き不向きがあるようで、個人的には英検準1級やITパスポート、FP3級よりも難しいと感じました

 

これから受験される方、今まさに受験中の方の何かの参考なれば幸いです

諦めなければ、簿記は必ず受かります!

それでは、どうぞ!

 

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

スポンサードリンク

 

使った参考書はこちら

使用した参考書はこちらです

しかし、大きな敗因でもありますが、右の二つ(テキストと問題集)は、なんと試験改定前の昔のバージョンです

資格試験は最新情報を確認するところから始まりますが、私はスタート地点にも立っていなかったというわけです

 

つまり、改定前の個人商店の取引方法や第5問まである試験体型でずっと数ヵ月来ていたわけです

かなり遠回りになりました

 

資格試験をされる際は、必ず最新版での受験をおすすめします
なにも考えずに「安いから」と言った理由で、安易に古本屋で購入した私の二の舞にならないでください

 

全く無駄ではなかったとは思いますが、確実に最短ルートではなかったですね

 

ちなみに、無論一番使った&効果的だったのは左の問題集でした

一週間で三周くらいはしましたね

合格後、すぐに参考書は売りさばきました

それが私のモチベーションであり、次の合格する方へのバトンタッチの意味もあると思いました

 

最新版を新品で購入しても、すぐに売れば幾分かの出費で済みますので、この方法でこれからもやっていこうと思います

 

スポンサードリンク

 

模擬試験の様子はこちら

TACの問題集についているネット試験でごりごりやっていました

1日大体5回~10回くらいは模擬試験をやっていたと思います

 

もともとがネット試験ありきだったので、ネット試験のくせに慣れるためと、いちいち財務諸表系の紙を印刷するのが大変だったことなど踏まえ、ざっと採点してくれるこの模擬試験がかなり役立ちました

 

冊子の問題集と問題が異なるので、色々な問題に触れるためにもいい訓練になりました

難易度も本番とそこまで関わらず、考え方を浸透させていくにはぴったりでした

 

基本的には各10回ある模擬試験を8~9割取れるまでやり続けました

 

回によってはバラつきもあり、そこで自分の苦手な分野やよくやるケアレスミスなどの分析を行いました

第一回

第二回

第三回

第四回

第五回

第六回

第七回

第八回

第九回

第十回

 

ものによっては、99点とれるものもあり、ここは大きな自信に繋がりました

勉強の不安は、勉強で払拭するのが一番と考えているので、何度もやっていくことにしましました

 

本番ではミスありきで70点得点を目指していきました

個人的な持論ですが、合格点ギリギリを狙っていくと落ちるときも合格するときも、ギリギリで落ちるてしまうと思うので、満点合格を目指して結果ギリギリ合格だったというのが綺麗かなと感じています

 

スポンサードリンク

 

総額いくらかかったのか?

お金の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

今回の受験にかかった費用総額はこちらです

  • 23,190円

私の場合、昇給・昇格のために受験したこともあり、グレードアップをするとすぐにペイできる金額ではありますが、それでも予想よりはかかってしまいました

 

二週間ほぼ缶詰状態でやった時間は戻りませんが、受かった事実は素直に喜びたいですね

 

  • テキスト代:2,900円(問題集:1,700円、問題集500円、テキスト700円)
  • 受験料:13,600円(3,400円×4回)
  • カフェ代:2,040円(240円×6回)
  • 交通費:800円(200円×4回)  
  • STUDYing:3,850円

これからメルカリでのテキスト販売分を抜くと、

 

メルカリでの販売分+STUDYingの合格キャッシュバック

  • 問題集:1,200円(粗利870円)
  • テキスト:600円(粗利340円)
  • STUDYing合格キャッシュバック:500円

 

  • 21,480円

こちらとなります

やはり受験料がかさんでいますね(笑)

テキストは売れたのでまぁまぁの戻りです

個人的には念のために受けたSTUDYingは不要だったかなと感じています

 

スポンサードリンク

 

モチベーションの上げ方

ちょっとした工夫ですが、○付けはかなり大胆にやっていました

本番は仕訳に関しては完全回答が必要ですが、部分的に合っていたところにも丸をつけるなどして、自分のモチベーションを保っていました

独学は本当に自分との戦いで、周りからの援助ってあまり期待できないですよね

そのため、自分の中でなるべくストレスとかを昇華できるようにしたいところです

また、私の場合はTwitterで”簿記3級”を検索して、同じように私と頑張っている人を探したり、その方々のツイートを見たりして孤独感を紛らわしていました

 

その他にもYouTubeでの簿記動画を見たり、コメントを見たり、合格後の自分の姿を思い描いたり、合格後の自分へのご褒美を妄想したりして、過ごしていました

 

スポンサードリンク

 

参考になったYouTube動画3点

みんなも視聴しているかと思いますが、簿記ってなかなかテキストを見ても理解が進まないですよね

そこで大活躍したのは、YouTubeです

私の場合は特にテキストが古かったため、今の出題形式を把握するのにYouTubeだけを使いました

正直、テキストを買わなくても良かったくらいの優良な動画がたくさんYouTubeにはあります

 

その中から、特にたくさんすり減らすほど見てきたチャンネルを3つご紹介します

 

ふくしままさゆき先生の動画で理論を叩き込む!

こちらは有名なふくしままさゆき先生です

テキストよりも深い話をしてくださり、理論的に理解するのにとても役に立ちました

簿記系ナンバーワンユーチューバー?ということで、かなり骨太な動画が多いです

 

楽しくさっくり学んだのはワンコが可愛いたぬ吉先生!

一本一本の動画が短く、楽しくポップで要点をさっくり学べたのはたぬ吉先生の動画でした

復習にもぴったりで、ふくしま先生の動画で理解が難しいときに、気分転換としてもいい息抜きになる動画でした

 

マネトク先生の動画で最後まで知識を習得!

簿記】マネトク(独学応援ちゃんねる!) - YouTube

仕訳問題や第二問対策など、ふくしままさゆき先生やたぬ吉先生以外をカバーしている動画だと感じました

これら3つのチャンネルをうまく取り入れながら、飽きずに勉強できるいい時代になったもんだとつくづく感ます

 

スポンサードリンク

 

最後に

以上、簿記3級の合格までの過程でした

長い戦いも振り返ると短い戦いでしたね

たくさん紆余曲折しましたが、本当に結果的に合格できて良かったです

最後まで諦めなくて本当に良かった・・・(間違いなく、上半期一番苦労した資格です)

 

そして、この開放感!たまりませんね

夏休みの初日のような開放感を感じつつ、第二子の出産に今度は全力を注ぎたいと思います!

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます

お楽しみいただけましたら幸いでございます

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

 

スポンサードリンク

 

▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼

Xserverドメイン

 

▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼

ロリポップ!

 

▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼

お名前.com

 

▼▼ブロガーの強い味方▼▼

A8.net

 

▼▼ランキング参加しています▼▼

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村

スポンサードリンク