みなさま、こんにちは。
【実録!】(仕事もしっかりこなす)社内ニートのリアルな在宅勤務の1日【ある日のやったこと】
ある日のスケジュール
スポンサードリンク
ぬいぐるみの補正(手術)
子供とワンコが遊んで、傷だらけになった人形たちの手術(縫合)。
あとでやろう・・・と後回しにしていたものの、傷口が開いてきたので止むを得ず、内職にて対応。
彼らにはもう少しがんばったもらわなければならない。
イラスト
「イラスト検証シリーズ」で毎日イラストを描いている。イラストは基本的に朝起きて描いているが、日によっては日中に描くこともある。
喫煙者がタバコを吸って息抜きをするのと同じように、私は少しだけ絵を描いて息抜きしている。
少し描くだけでもリフレッシュできるので、少し描いては仕事をしてを繰り返して、できる限り脳を休ませながら仕事をしている。頭を使うことが多い仕事なので、煮詰まりすぎると本当にアイデアが出てこない。そんなときにイラストは良いリフレッシュ。
洗濯
撮影時に映り込む我が家のワンコ。
会議の合間を縫って洗濯。自家発電をしていることもあり、日中の太陽が出ている日は洗濯をするに限る。家族三人だけれども、こどもの保育園の着替えなどが結構毎日でるので、豆に洗っていかないとすぐ最後切れになるやつ。
乾燥機付きなので、そのまま取り出して着れるのは、文明の発展最高としか言えない。
スポンサードリンク
お風呂掃除(カビキラー撒いただけ)
なかなか手付かずだったお風呂のパッキンに潜むカビを一網打尽。マツモトキヨシブランドのカビ取りだったけど、泡をかけただけで、カビがホワイトアウトした。逆に怖い。これ、子供が仮にも口にしたりしたら、もう病院レベルだよね?気を付けないと。
カビが根こそぎいなくなったのか、ただ漂白されてきれいになったように見えるのかは不明だけれども、見た目だけでもキレイなのは嬉しい。
毎日入るお風呂なので、できる限りキレイにしておきたい。
書道の課題制作
ようやく課題製作。通信講座で書道の師範を取ろうと奮闘中。本当は教室に通いたいものの、コロナもあり育児もあり、通信講座に。
一応毎月課題を出していて、あと二回で最終課題へ。10月後半で試験で時間を作れなかったので、このタイミングで課題製作。
まぁ、昼返上で仕事していたので、昼休み分の一時間を使ったと思えば、別に悪いことをしている気はしない。
スポンサードリンク
懸賞はがきの準備
最後は懸賞はがきの準備。
先日遊戯王の懸賞についての記事を書いたが、そろそろ締め切りということで、急いで郵便局で切手を買って、発送の準備。
いまや郵便局でもクレジットカードとかキャッシュレス決済が使える時代になったので、本当に便利。
最後に
以上、ある日の一日のスケジュールである。
別の記事でも書いたが、私は仕事時間中でも別に他のことをしていてもいいと思う派である。寝たり、ゲームをしたりしているわけではなく、完全にサボっているわけではない。やること(仕事)は、きっちりやっている。求められたタスクは、期日よりも前に提出して、求められた質以上のものを出している。
さらに言えば、業務用電話が渡されたことで、勤務時間以外にも電話やメールのやりとりをすることもあり、それを踏まえれば仕事時間内で別のことをやることは、トントンくらいな気がする。
もっと言えば、たまに出社したとき、保育園の迎えもあり、残業ができないので、本気で昼休みに全力で仕事している。お弁当を食べながら、資料を作ることは当たり前で、そうでもしないと提示に帰られない。その昼時間分を加味しても、お釣りが来るくらいの勤務時間だ。
それもあって、リモートワークで別のことをするのは、悪い気がしない。先に使った休み時間をあとから帳尻合わせで使っていると考えている。
といえども、勤務時間中には勤務することがベストでは認識しているので、会社には貢献しつつバランスをみながらこれからも内職はしていこうと思う。
特に何かためになる記事ではなかったものの、何かの参考になれば幸いである。最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
ロリポップ!
▼▼ランキング参加しています▼▼