こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます
夏の暑さはまだまだ和らがないですが、夜は幾分か涼しくなってきたように思えます
涼しくなるとあの夏の暑さも恋しくなるのが不思議ですね
残暑を味わいながら、今年の懲り4か月を過ごしていこうと思います
今回の記事はなんてことのない我が家の食卓の様子です
全く映えない、一般人のごはんの有り様をお届けします
どこにも需要はないですが、わたしの自己満足としてお送りしたいと思います(笑)
前屋っていた“母の仕送りを食べる”企画は、水面下で密かに進めてはいますが、ブログにしていないこともあり、スピードは緩くなりましたが、日々進めています
それでは、どうぞ!
▼母の仕送りを食べるだけの過酷な戦いの記録▼
スポンサードリンク
楽して旨く食べる日
この日は、麻婆茄子トマト丼です
簡単にできて、トマトの酸味と挽き肉の旨味と油を吸った茄子の甘味が最高です
スープは母の仕送りのレトルトです
子供の寝かしつけもあったりするので、お昼は簡単に作れるもので、茶を濁します(笑)
ある日の育児の昼下がり風景
栄養剤を飲みながら騙し騙しやる日々(笑)
スポンサードリンク
発掘品を食べる日
この日は旦那がいないので、家にあるものをひたすら食べます
母の仕送りの蟹雑炊の素を消費します
そして棚の底から発掘された、キャラめんトッピング
これも母の仕送りなんですよね(笑)
賞味期限は驚異の1月…!
こればかりは子供には食べさせられない
ということで、母が体を張って消費したいと思います
できた雑炊は美味しかったです
追加でワカメを入れたら、ワカメが増えすぎてワカメ雑炊になりました
蟹要素は全く無かったです(笑)
スポンサードリンク
写真を撮り忘れる日
この日はなんだかボケていて、完成した料理の写真をとことん撮り忘れる日でした(笑)
まず1品目はピーマンとかまぼこのおかか和えです
おかかのふりかけは、旦那のお義母さんからの頂き物です
そしてメインは玉子丼のレトルト(母の仕送り)に豚肉を合わせて他人丼にしました
お味噌汁も母の仕送りです
写真はないですが、おいしく簡単&安価なランチになり、大満足でした!
スポンサードリンク
夏の終わりを食べる日
この日は、お素麺のチャンプルーにしました
その年のお素麺は、その年のシーズンのうちに食べきりたい
毎年そう思いますが、なかなか食べきれず
でも、今年はその悲願が叶いそうです
この日は惣菜メインで楽をした日
一週間のうちで、こんな日もあっても良いと思えるようになってきています
というか、急に自炊をする体力がなくなる日があります
それでも、獅子唐とかまぼこは焼いて酒の当てにした自分を誉めたいそんな日
スポンサードリンク
たまには友達とランチもいい
この日の午後は会社の先輩とごはん!わざわざ遠くまで来てくれました~ありがたや~
時間も足りないくらい素敵な時間を過ごさせていただきました
我が子も寝ていてとても親孝行ちゃんでした
そしてケーキをみんなで食べる日
この日は結婚式を挙げた記念日なんですよね
毎年ケーにでささやかにお祝いをしています
近年はコロナもあって、盛大にお祝いできていないですが、夫婦二人でゆったりお祝いできる日が待ち遠しいですね
旦那に買ってきてもらいましたが、7~800円くらいする良いケーキなんだとか
私はタルト生地のケーキが大好物です
すでに崩壊されたケーキ(笑)子供が食べるとこうなります
フルーツとクリームだけ食べるなんとも贅沢な食べ方です(笑)
私はフルーツケーキをいただきました
家族が増えて、こうして記念日を祝える日がとても愛おしいと感じます
自分の老後を思うと、なんだか最近泣けてくるんですよね
子供の小さい肌着とか見るだけでじんわりしてきます
「あぁ、幸せだったな」と思って息を引き取れる自分になりたいです
スポンサードリンク
最後に
以上、日々の料理をまとめてみた記事でした~!
久々に個人ブログで雑記らしい記事が書けて楽しかったです
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
お楽しみいただけましたら幸いでございます
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
▼▼ランキング参加しています▼▼