寝ても、覚めてもブログ

雑食系のブログです。ミニマリスト、ゼロウェイスト、アニメ、ブログ作成のポイント、イラストなど。うだつの上がらないブロガーたち、自分に向けて書いています。箸休めになれば幸いです。

【ミニマリスト】ようやく手放せた英検準1級合格時の勉強ノート【次のステップに進んだのが断捨離の鍵】

こんにちは、ぽんです

いつも訪問ありがとうございます

 

今回は、ようやく手放すことができた私の勉強ノートの話です

面白も見もなく、ノートの写真がつらつら続く記事となっております(笑)

 

2022年第二回の試験で合格した英検準1級

育休中でも何か目標がほしかったのと、がんばる姿を娘に見せたくて、一念発起で受験

 

眠れないほどのプレッシャーに押し潰されながらも無事合格

このがんばり(ITパスポートも翌月合格)が認められ、今では役職も上がり、給与も上がりました

 

そんな私の大事なときを刻んだノートたち

ようやく手放すことができました

 

ノートたちのお別れパーティ始まります!

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

スポンサードリンク

 

使ったペンたちも、さようなら

律儀に取っておいたペンたちもさよならです

勉強するときは圧倒的にボールペン派です

この英検の受験で、家からボールペンがなくなりました(笑)

 

また実家から補充してこようと思います

いっぱい文字を書いてくれて、ありがとう!

 

スポンサードリンク

 

勉強ノート、中身大公開!

あまり、人が勉強しているノートの中身って見ることがないと思うので、これから英検の受験を考えているひとの参考にでもなれば幸いです

このときはノウハウも無いので、兎に角書いて書いて書きまくっていました

猟奇的なページの出来上がりです(笑)

書くことは大好きなので苦ではありませんでした

しかしながら、今思うと効率は悪い

 

覚える量と使う時間と体力を天秤にかけると、ちょっと不釣り合いだったなぁと感じています

しかし、英単語などを早めに終わらせて、1級の単語を少しでも齧っていたことが、功を奏していましたね

 

スポンサードリンク

 

とにかく書いて書いて理解を深めた

英語から離れて約8年ほど経っていたので、それこそ英文になれることや、単語の忘却具合が以上でした

そのため、とにもかくにも思い付く限りの勉強法を何でも試していましたね

分からない単語をとにかく書きまくる日々

効率はあまりよくは無かったですが、結果身に付いたものもあるので、無駄ではなかったと思います

 

しかし、これが許されるのは英検準一級まででしょう

今、英検一級の単語帳を眺めていますが、書いて覚えるなんてホントに無理だと痛感しています(笑)

前は、設問も書いて答えも書いてという地道な作業をしていましたね

このときは家事と育児だけだったので、時間もそこそこ算出できたので許された勉強法でしたね

 

スポンサードリンク

 

筆記問題は前日にやった

筆記試験のうち、単語問題と長文問題にかなり力をいれていました

あとは、リスニング

 

リスニングは昔から苦手だったので、正答率40%から試験本番の82%まで引き上げられたのは努力の賜物でしょう

素点で全部で約79%も取れました

これには自分もビックリでしたね(笑)

 

初回の過去問なんて60%ぎりくらいでしたからね

つまり、努力は裏切らないってことですね

この血の滲むような努力の結果が実って本当によかったと感じています

 

スポンサードリンク

 

断捨離のきっかけは、次のステップ

今まで、記念として取っておいたこれらのノート

断捨離のきっかけは、次のステップでした

そうです

ついに意を決して、英検一級に挑戦することにしました

 

しかし、前回とは全く勉強できる環境が異なります

フルタイムでの勤務に加えて、子供の面倒と犬の世話

そして畳み掛ける悪阻の症状(笑)

しかし、がんばること、好きなんですよね

日々の生活に張りが出ますし、目標があるとたのしい

 

それに、全然勉強が苦じゃないんですよ

ゲームをしているみたいな感覚で、単語当てゲームをしているような楽しさがあります

 

それに、こうして前向きにできることがあるって、自分にも自信が持てます

 

スポンサードリンク

 

一番は、“早く英検一級を取って向こう側の人になりたい”なんですよね

 

正直、英検一級はゴールではなくて、通過点だと思っています

そのために、早く一段落して、次の勉強移りたいマンです

 

いますよねー

こうして勉強の沼にハマっていくひと(笑)

今回、こうして新しいきっかけをもらったので、すっきりあと腐れなく断捨離できました

 

参考書ももれなく断捨離しようと思います

やっぱり、無理に断捨離するのではなく、こうして然るべきタイミングって必ず来るものなので、そのタイミングを待つのも、ひとつの手法だと感じました

 

スポンサードリンク

 

最後に

以上、断捨離したノートの弔と次へのステップのお話でした

 

ブログで合格の記事をかけるように、日々励みます!

 

みなさま、素敵な年末をお過ごしくださいませ

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます

お楽しみいただけましたら幸いでございます

 

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

スポンサードリンク

 

▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼

Xserverドメイン

 

▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼

ロリポップ!

 

▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼

お名前.com

 

▼▼ブロガーの強い味方▼▼

A8.net

 

▼▼ランキング参加しています▼▼

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村

スポンサードリンク