今週のお題「苦手だったもの」
こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます
我が子の一ヶ月検診を終えて、私も二児の母としての一ヶ月を無事に乗り越えたということで、お祝い&御褒美に私のリクエストでお寿司を食べに来ました!
そして、久々に銚子丸のあら汁が無償に食べたくなり、一念発起で来店!
ちょうど旦那が好きなサーモンフェアもやっていたので、ルンルン気分で行ってきました!
お魚は体にも良いし、何よりも我が子にも母乳としてえいようを届けられる!
そんなことを考えながら11分過ぎに来店しました
まだ昼前だというのに、店内のカウンターはほぼ埋まっていました
そういえば、このブログで始めて食レポの記事を書いたのは、すし銚子丸でしたね
感慨深い…!というわけで、久々のすし銚子丸を堪能してきました!
▼すし銚子丸の関連記事はこちら▼
スポンサードリンク
やはり平日ランチはあら汁をいただくしかない!
ちなみに、すし銚子丸は昨今のすし騒動や物価の高騰などを受けて、新業態になったんですよね
いままで、回るお寿司だったのですが、完全に回転寿司の業態から、タッチパネルでの注文からの握りという流れなりました
これに加えて、ガリも各テーブル備え付けから、オーダー制になりました
それでも変わらぬすし銚子丸の美味しさ!
まずはご挨拶として、あら汁から…!そうそう!この味!
サービスなのに全くサービスではない具だくさんすぎるお味噌汁
そして葱もワカメも乗せ放題の太っ腹仕様…感涙です
変わらぬ味がここにあって、波たが出そうでした
あら汁を半分ほど食べ終えたところで、オーダーの劇団セットが到着!
なんだかんだ、劇団セットがいちばんコストがいい気がします
握りたてのお寿司!これが最高のごちそうですよね
いやー、一ヶ月新生児のお世話よく頑張った自分…と自分に労いをします
ごはんを食べるときも抱っこしながらなので、いままでのようにたくさん写真は撮れませんが、家族が増えて私も新しい業態での食事となりそうです
スポンサードリンク
お得じゃなくなった?!劇団セットの真相やいかに!?
今回のキャンペーンは、オーロラサーモンということで、ラインナップは
中トロ、平目、オーロラサーモン、海老、いくらサーモン、まいたけの天婦羅です
中トロは言わずもがなとろける甘い脂が最高でした
スシローの中トロだとどこか筋張っていて、固めな中トロですが、銚子丸の中トロらお口で溶けるバターのようです
平目は柚子でさっぱりといただける爽やかな1貫
夏の暑い日にピッタリの創作お寿司です
サーモンはそこまで癖はなくあっさりと楽しめました
しつこくない味なので、どんどん欲しくなりますね
海老はとても大振りで一口では食べきれず(笑)
箸や葉で分けようとしてもその筋力に勝てないほどにプリプリで身が引き締まっていました
いくらサーモンは親子での1貫!これは酒のつまみに最高です
それそれ素材の味を楽しみながら食べてもよし
一緒に食べてマリアージュさせるもよし
ちまちま食べて当てにするもよしな軍艦です
まいたけの天婦羅は揚げたてサクサクのあつあつで、きのこのあの独特の臭みもなければ、お寿司でなくテーブルだけても存在感がある1貫です
天つゆでも負けないくらいのしっかりしたものです
他の魚のねたにまったく負けていませんでした
スポンサードリンク
合計3杯もおかわりしたあら汁
だいたいいつも3杯くらいなのて、このあたりでお腹がいい感じに満腹になってきます
あら汁は、盛る度に具材が少しずつ違っていって、毎回出会いが新鮮でいいなぁと感じます
劇団セットに関して、前は6貫で金額は1276円(税込)(税抜:1160円)だったものの、昨今の価格高騰を受けて、今では1200円(税込1320円)と値上がりしています
以前は6貫すべてが生物のネタでしたが、今回はキノコ類が入るなどすし銚子丸側も創意工夫をしてなんとかこの不況の波を乗り越えようとしているのが分かりますね
働けども働けどもな世の中ですが、すし銚子丸さんにはこれからも良質なお寿司とサービスを提供していってほしいと願うのでした
スポンサードリンク
最後に
バースデーサービスは健在のようです
誕生日が近い方は、お得なデザートサービスがありますので、よかったら言ってみてくださいね!
以上、すし銚子丸のレビューでした!大満足のお寿司屋さん、ぜひ堪能してみてください
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
お楽しみいただけましたら幸いでございます
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
▼▼ランキング参加しています▼▼