絵はうまくなるのか?(23日目)
さあ、本日も懲りずにやってきました。
自分で検証してみようシリーズ。
31日間でイラストはうまくなるのかを実証してみようと思います。
最近みなさんからスターとかブックマークいただけて結構テンション爆上がりです。曲なりでも、見てくれる人がいるとやる気出るよね。きれいなイラスト描きたいって思うよね。モチベーションになってます。ありがとうございます。イラスト以外にも書きたい記事が下書きに山ほど溜まっているんだけれども、消化できずにおります。さあて、まずは書きますか。
過去の軌跡はこちら
1日目は、まぁまぁ悪くないスタート。
2日目は、企画を断念するほどのクオリティの低さ。
3日目は、少しだけ楽しくなる。
4日目は、自分の弱点が少しわかる。
5日目は、自分の絵の癖が少し分かる。
6日目は、絵の全体像がかけないことに気づく。
7日目は、電車の揺れでよく分からなくなる。
8日目は、なんかいい感じな手応えを感じる。
9日目は、そこそこ。書き慣れてきた?
10日目は、まあまあの出来。顔と手のバランスが課題。
11日目は、センスのなさに心が折れそうになる。
12日目は、手応えを掴むものの、欠点に気づく。
13日目は、少しだけ勇気が持てるようになる。
14日目は、一進一退。得意不得意な絵があることが分かる。
15日目は、ボンキュボンにやられる。
16日目は、それなりに感覚を掴む。
17日目は、まあまあ。目がでかい。
18日目は、なかなかいい感じ。でもバランスが悪い。
19日目は、いちばん?上手く描けた気がする。
20日目は、手応えのようなものを感じる。
21日目は、少しだけ上達を感じる。
22日目は、イラストは顔が命だと悟る。
さぁ、2日目となる本日は、どんな出来栄えなのか?!
まず元絵はこちらです。
今回は大人気アニメ「盾の勇者の成り上がり」より「ラフタリア」ちゃんです。
本当は2021年の秋アニメ(10月)で第二期がスタートするはずだったけれども、延期になってしまいましたね。なろう系は正直あまりみないのですが、盾の勇者は旦那と見いってしまいましたね。ロリ属性ではないので、フィーロ推し!というわけではないですが、かわいいですね。特にアホ毛が。
ということで、本来は昨日描くはずだった、ラフタリアちゃんにトライです。今回は少し趣向を変えてデフォルメされた姿にして見ました!狸耳かわいいよ!
さぁ、では今日の出来栄えはいかに?!
クオリティの低いイラストがちょっと通りますよ〜
やっぱいイラストは顔が命だ。目が命だ。と分かっていても、なかなかすぐには上手く描けるものではないな。少しの差が最終的に大きな差になってしまうので、引き続き慎重に描いていく作業をしていきたい。
そして、今回は絵のチョイスをハードモードにしたことに反省を示したい。デフォルメだと楽かなーと安直に考えていたけれども、このラフタリアちゃんは書き込みが多い!線が多い!小物が多い!ということで苦戦しました。(笑)
これまでの経験値で、ボールペンで描く場合、影は太くではなく薄く細く描くといいと知ったので、それは練習としてやっていこうと想う。
別にボールペンで描きたい訳じゃなくて、家にボールペンしかないからボールペンで描いている。しかも会社の支給品なので特段いいペンでもない。物を変えると上手く来そうだ。でもイトウヤまで買いにいくほどのクオリティは出せないので、インクが切れるまではボールペンでいく。
よし、明日もがんばるぞ!
乞うご期待!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
箸休めになれば幸いです。
過去の足跡はこちら
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
ロリポップ!