こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます
今週はがんばったような、がんばりきれなかったようなそんな週でした
なんだか育児でイライラすることが多い日でした
やっぱり自分は育児に向いていないなーとつくづく思います
子供は本当に可愛いのですが、自分の時間が取れなかったり、スムーズに行かないと分かっていてもやはりスムーズに行かないことにむしゃくしゃしたり、言葉が達者な4歳児の発言に一喜一憂したりなんだか肉体的にも精神的にもしんどいことが多かったです
それでも、子供の健やかな成長のために日々少しずつでも積み重ねていきたいです
- 昼:ラーメン、夜:お寿司(はま寿司)
- 昼:しらすと茄子の和風ペペロンチーノ、夜:豆ご飯と焼き鮭
- 昼:ケチャップライスシチューかけ、夜:チャーハン
- 夜:うどん、夜:パスタ
- 昼:外食(釜福)、夜:ラーメン
- 最後に
スポンサードリンク
昼:ラーメン、夜:お寿司(はま寿司)
お昼のラーメン率の高さは自分でも認識済みですが、やはり美味しくて簡単でコスパがいいのでやめられません
ちなみにこの日はインスタントラーメンで、それぞれ一食ずつしかなかったので、マルちゃん正麺の煮干しラーメンと担々麺です
インスタントラーメンなのにこの美味しさ!謎!企業努力に乾杯!
仕事復帰して子供たちを保育園に預けたら、まず行きたいのは大好きな炒飯屋さんと新装開店のラーメン屋さんです
夜はお寿司!気分を変えていつものスシローではなくはま寿司にしました
何せ子供の進級祝いと入学祝はゆっくりできなかったので、この日にまとめてしました
久しぶりのはま寿司は良かったですね(麺類が来るのが機材トラブルで遅かったですが(笑))
スポンサードリンク
昼:しらすと茄子の和風ペペロンチーノ、夜:豆ご飯と焼き鮭
旦那と喧嘩っぽくなったお昼です
いつも12時にお昼にしているのですが、時間が過ぎても連絡もなくリビングにも来ず…まちかねて連絡したら「遅れる」と…
分かっていたなら連絡が欲しかったし、こっちは毎日12時に食べられるように逆算して準備しているわけで、リビングに来ていつもどおり「お待たせ」で片付けられたのがとても癪に触りました
本人には直接言いましたが「ごめん」という言葉が欲しかったのです
めんどくさい人間だなとつくづく思います自分でも(笑)旦那もよく私と結婚してくれたなと(笑)
それで次の日からお昼は12時30分からにしようということになりましたが、そんなのすぐに仲直りしていつもどおりです
伸びのびになったパスタはなんだか味気なかったです、そんな日
夜は気分を変えて冷凍庫に残っていたグリンピースで炊き込みご飯と鮭(ふるさと納税)を焼いて、コストコのエリンギをバター焼き肉にしました
豆ご飯美味しすぎ!また作ります
というか、炊き込みご飯があれば、おかずそんなに要らないんじゃないかと思い始めました
スポンサードリンク
昼:ケチャップライスシチューかけ、夜:チャーハン
昼はシチューの素を使いきりたかったので、ネットサーチをしてこんなメニューにたどり着きました
見た目こそあれですが、味は美味しいです
本当は夜ごはんのつもりでしたが、なんと子供が「夜は炒飯がいいー」というので、三人分を二人で食べることになりました
夜はリクエスト通りに炒飯です
我が家の炒飯は炒めません
具材をあらかじめ炒めておいて、後で合流するタイプです
しめじの味がよく出ていて美味しかったです
いま我が家では醤油がないので、めんつゆで味付けをしました
スポンサードリンク
夜:うどん、夜:パスタ
なんと上の子がついに保育園をボイコットしました
旦那と話し合って、この日は休ませることにしました
なんとか保育園のお部屋まで連れていったのですがダメでした
そのためお昼は簡単に作れるおうどんでなんとか過ごしました
夜は子供のリクエストで、パスタです
子供はアンパンマンのパスタソースがたまたまあったので使いきりました
大人はカルボナーラソースです
パスタソースはちょっと手抜きしたいときに強い味方になるので少しはストックが欲しいです
スポンサードリンク
昼:外食(釜福)、夜:ラーメン
お昼は外食をしました
ママ向けの参加無料のイベントがあり、色々とノベルティをもらってきました
家族全員大好きなごはんで大満足なランチでした
誰の作るごはんって、美味しい…
www.udablog.com
夜はまたもやラーメンです
たまたまあった茹で玉子とおにぎり用の海苔を乗せるとあら簡単!すぐに本格的なラーメンのできあがりです!
家にメンマやラーメンセットを用意してもいいかもと思う最近でした
スポンサードリンク
最後に
以上、最近のごはんのまとめでした!たくさん食べて心も体もエネルギーチャージ!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
お楽しみいただけましたら幸いでございます
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
▼▼ランキング参加しています▼▼