こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます
今回は、FIRE目指して節約したある日の夜ご飯です
この日は、夕方に買い物に行って、調子に乗り、ゲームセンターで700円も使ってしまった(笑)
結果、トミカが1台ゲットできたからいいですが、ついむきになっちゃいますよね(笑)
FIREを忘れずに、節約を心がけていきたいと思います
(ちなみに、先週のお昼の外食は一回のみでした!)
www.udablog.com
www.udablog.com
www.udablog.com
www.udablog.com
www.udablog.com
スポンサードリンク
この日は、子供がハンバーガーを食べたいということで、スーパーで購入
ひとつ400円弱もしました(驚愕)
まぁ、ハッピーセットでおもちゃ増えたりするよりはいいですよね、たまには
ということで、大人のご飯もパン系にしました
本当はクロックムッシュにしたかったのですが、チーズもなく、ホワイトソースを作る気力もなく、ただのハムと玉子のトーストになりました
サイドメニューは、かぼちゃ・枝豆・かぼちゃのバターマヨサラダ
冷凍庫の奥で眠っていたミックスベジタブルをチンして、バターとマヨネーズで和えただけです
しかし、なかなか良い副菜になりました
マヨネーズとバター、最強説濃厚
スポンサードリンク
別のサイドメニューは、フライドポテトです
最近は常に冷凍庫に常備しています
少ない油で揚げ焼きしています
ちなみに、ハインツの冷凍食品です
ハインツといえばアメリカのケチャップメーカー
フライドポテトも売るなんて、さすがの経営戦略ですね(ハインツさん、恐るべし)
クロックムッシュになれなかったトーストは、一応表面をバターで焼いています
そのため、噛むとバターの風味が口に広がって、幸せになります
味付けは塩だけ
あとは、ハムの塩味だけです
夜にパンを食べるなんて、実家では絶対になかったですね
でも、パンっていつ食べてもいいんだって最近になって思うようになりました
(レパートリーも増えて、一石二鳥)
スポンサードリンク
子供のハンバーガーはこちらです
「ママ、写真撮って~」と、写真キャラになりました
大きなハンバーガーをお口いっぱい開けて、ほっぺにソースをつける姿が愛おしいですね
こちらは、昼御飯の残りの豚汁です
先日、豚肉が安かったので、冷凍しておいたものを活用
冷蔵庫のあらゆる野菜を使って作る具沢山の豚汁が好きです
そして、豚汁の具材で一番好きなのは、紛れもなく“こんにゃく”です
仲間、いるかしら?
豚汁って外で食べると高いですよね~
でも家だと安く美味しくなるので、家で食べたいごはんですね
ネギを大量にいれたり、七味を好きなだけかけたり、アレンジできるのも、家で許される背徳だと思います(笑)
スポンサードリンク
リンゴは、実家から送ってもらったものです
旬なのでより美味しいのか、子供が一人で半分も食べちゃいました
果物はいくらは食べても良いですね
なんだか、結果的に海外のごはんのようになって、私としても楽しいディナーでした
(ちにみに、花金は家族みんなで居酒屋に行って、8000円くらい飲食したので、日曜日のおうちごはんはマストでしたね)
子供用のごはんは、こちらです
ちなみに、お供は残っていた白ワインです
かちわりにして飲みました(二日酔い防止)
しっぽりパンを食べながら飲むワインも乙なものですよ
居酒屋でいちばん値段が張るのがお酒ですもんねー
スポンサードリンク
最後に
以上、FIRE目指したある日の夕御飯でした!
夕飯のレシピなど参考になれば嬉しいです😊
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
お楽しみいただけましたら幸いでございます
www.udablog.com
www.udablog.com
www.udablog.com
www.udablog.com
www.udablog.com
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
ロリポップ!
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
お名前.com
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
A8.net
▼▼ランキング参加しています▼▼
にほんブログ村