こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます
今回はアニメ映画の「整形水」の感想・レビュー記事です
始め見たときは、「ヘルタースケルター」と同じかなぁと思いましたが、なんていうか普通にグロいですしホラーですし、救われ切れないラストに「ヘルタースケルター」とは違う印象を持ちました
これがまたアニメなので見られましたが、実写だときついですね
韓国ではこういったダーク展開が流行っているんでしょうか?
主演の沢城みゆきさんの演技は去ることながら、全体的にCG製作のアニメでも最後まで違和感なく見られます
普通のアニメだと思ってみると、びっくりしますよ(笑)
年齢制限(PG-12)にも指定されており、監督がはっきりと「ホラー映画です」とも言っているので、覚悟の上、ご視聴ください(笑)
それでは、どうぞ!
スポンサードリンク
「整形水」概要
小さい頃から外見に強いコンプレックスを持ち、人気タレントのメイクを担当しているイェジ。タレントからは罵倒され、ふとした偶然で出演したTV番組では、自分への悪意ある書き込みで自暴自棄に。そしてある日、巷で噂になっている“整形水”がイェジの元へ届けられた。顔を浸せば、自らの手で自由自在に思い通りの容姿へと変えることができてしまう奇跡の水。後遺症も副作用もない。美しくなりたいという欲望に駆られ、イェジは“整形水”を試すことを決意する。全く新しい人生を歩むために。それからしばらくして、周囲で不審な出来事が起こり始める…。
整形水 - Wikipedia
スポンサードリンク
「整形水」感想・レビュー
整形しなくてもバッドエンド?!
初っ端からネタバレになりますが、おそらく私の推測ですが主人公は整形水で整形しなくてもベッドエンドになっていたと思います
美人になってしまったが故に、黒幕に見つかってしまったのだと思うと不幸でならないですよね
幼い頃から自分の容姿にコンプレックスを抱えていて、その悩みが解消されたと思いきや、自分のコンプレックスが自分自身の命を守っていたことになっていたなんて、誰が思うでしょう
いちばんのバッドエンドは、娘がもう家に戻ってこないあの老夫婦だと思います
命をかけて娘の命をサルベージ(救済)したのに、結果としてもう二度と戻ってこないのは、なんとも不幸です
私も子供がいるので、もしも自分の子供が・・・と思うと辛い気持ちになりますね
ハッピーエンド大好き人間なので、最後の最後まで救われるオチを期待していましたが、やはり「人を呪わば穴二つ」
誰かを犠牲にして生き残ったら、その反動は必ずあると教訓として再認識できました
これが、もしも主人公のイェジが清い心のままで、あのラストを迎えていたのであれば、より胸がもやもやするラストになっていたと思いますが、まあそこは致し方なしかな・・・と思いましたね
これは美を追求する全ての人にも言えますし、昨今で問題になっている整形問題のダークな部分を浮き彫りにした社会派のアニメかもしれませんね
それにしても、あのラストは本当に思いつかなかった(笑)
結構ぶっ飛んでいましたね
なぜかあのネタバレシーンで「寄生獣」を思い出したのは、私だけじゃないはず・・・(笑)
スポンサードリンク
明かされなさった整形水の謎
何でもかんでも解明されるわけではないこの世の中ですので、不思議な「整形水」の秘密も秘密のままでいいのかもしれませんね
全てに答えを求めたがる私ですが、謎は謎のままの方が面白いです
「整形水」がどうやって作られたのか?などはわかりませんでしたが、ファンタジーの世界なあららではなので、ここはそっとしておきましょう
昔「週刊ストーリーランド」というアニメ番組がありまして、そこに不思議な商品を売るおばあさんがいたのを思い出しました
現代でいうところの「銭天堂」ですね
こうした不思議アイテムが、映画の世界をより深く興味深いものにしてくれるのです
もしも整形水があったら、それはそれでいい世の中にも悪い世の中にもなりますが、それはそれで神様が産んだギフトですよね
人間の飽くなき研究心の賜物というわけです
整形水の秘密は明かされませんが、ストーリーとしては明確にネタバレ・解説をしてくれるので、視聴者はある意味ですっきりした気持ちで見終われると思います
最終的に「口」を手に入れた後は・・・?が個人的には気になりましたが、悪いことをしたら悪い人には反省する展開を期待します
スポンサードリンク
みゆきち(沢城みゆき)の演技と作画は高評価
この映画を見るきっかけになったのは、CVが沢城みゆきさんだったからです
みゆきち好きなんですよね〜あの魅力的な声、本当に好きです
みゆきちといえば、これ!というキャラクターは数知れず
最近だと「鬼滅の刃」の「堕姫」が話題でしたね
個人的には、「ルパン三世」の「峰不二子」とか「物語シリーズ」の「神原駿河」とか「ローゼンメイデン」の「真紅」とか好きです
とにかく好きです
いや〜韓国のアニメもここまできたか〜という印象です
こうしたCGアニメーションってやっぱりぬるぬる動くので違和感を個人的には感じるのですが、あまりこの作品はその違和感がなく、技術の進化も感じました
最近のCGアニメだと、「リヴィジョンズ」が先に来るくらいあまりウォッチはしていませんが、そこから何年かたったといえども、現代技術はすごいですね
完全手書きの作品も好きなので、これからもたくさん見ていきたいと思います
もはやアニメは日本だけのカルチャーではないですし、多くの国で「日本に追いつけ!」とばかりに力を入れているので、日本もうかうかしていられませんね
日本のアニメでも、製作は海外に外注していたりと、安く費用を抑える反面、日本のアニメのスキルも海外に移るわけなので、致し方ない気もしますが、いいアニメで世界が平和になればそれに越したことはないですね
視聴者も、素敵な作品に巡り合えればウィンウィンですしね
内容的にも面白いですし、作画も日本人好みなところがありそうなので、怖いものがみたいときにはいかがでしょうか?
スポンサードリンク
最後に
以上、「整形水」の感想・レビューでした
ホラー映画ですが、展開もオチもなかなか面白い作品だと思います
怖いものが見たい人は、今日の夜のお共にいかがでしょうか?
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
お楽しみいただけましたら幸いでございます
www.udablog.com
www.udablog.com
www.udablog.com
www.udablog.com
www.udablog.com
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
ロリポップ!
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
お名前.com
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
A8.net
▼▼ランキング参加しています▼▼
にほんブログ村