はじめに
2021年8月、満を持して「はてなブログ」に帰ってきた。
WordPressでもメインブログをやっているが、やっぱりなんだかんだ言って、はてなブログの居心地の良さは言葉では表せない。
正直Wordpress一本でやっていくと決めきれなかったわけを自分なりに分析したので、備忘録としてここに書き記していきたいと思う。
はてなブログに帰ってきた理由は?
やっぱり反応が恋しい
Wordpressは大海原にあるひとつの小島のようだと思う。反してwordpressは人々が集まる漁港のようなもの。当然小島にはたまたま来た人しか島には上がらない。しかし漁船にはそれこそ人が常に滞留していて、ある程度の来訪もみこめる。
小島は自分がメンテナンスをしていかなければ、荒れ放題だし、島は小さいままである。これがwordpress。
一方、漁港はある程度メンテナンスをしてくれているので、常にきれいではある。しかし自由度はない。これがはてなブログ。
漁船にはそれこそブログが好きな人が多く集まっているし、コミュニティも存在する。積極的な交流が行われている。
活発な交流は人をより生き生きとさせてくれる。孤独に近いブログはwordpressによって、より孤独を増してしまうような状況にもなる。
はてなブロガーたちのスターやブックマークは、ブログを続けていくにあっての、大きな原動力なのだ。
あくまでもメインはwordpressに籍を置いて、私は再びこのはてなブログの地を踏んだというわけである。
好きなことを好きなだけ書ける
私のメインブログは、英語の特化型サイトである。こうした思ったことを気軽には書けない。というか、個人的な思いで、英語の特化サイトであれば英語だけの情報で記事を埋め尽くしたい。そんなひとも多いのではないのだろうか。そこで、出てくるのが普段のこうした思い付きや感じたことを吐き出せる場である。
家族にはブログのことも話しているし、毎日感じたことを伝えてはいるが、やはりそれはブログで発信するのとは違う。ブログはブログならではの楽しさがあり、私はブログが趣味である以上、ブログを書いていきたい。
はてなブログは私のそうしたわがままを全て受け入れてくれるように思える。そして、私が感じたことが、誰かのためになってくれればさらに本望である。
他のユーザーのブログが気軽に読める
WordPressでブログをやっていると、なかなか他者のブログを読むことが難しい。自分でブログを見に行かないと、情報を仕入れることができない。ブックマークや読者になれば、その手間を省くことができるだろうが、逆の言い方をするとブックマークや読者になったものしか見ることができない。
しかしはてなブログという環境にいれば、自ずと自分が興味のない分野でも情報を目にすることができる。
さらに、「いいね!」や「ブックマーク機能」「はてなグループ」の存在も大きい。これらの機能が他のブロガーとの関係をより密接にさせてくれるので、気軽にサイトに飛んでブログを読むことができる。
WordPressだけであれば、この機能と楽しさは味わうことが難しい。
最後に
今回は、私が満を辞してはてなブログに帰ってきた話をした。いままで、さまざまなブログサイトに登録をしてブログを書いてきた。結構大手のブログサイトは一通り登録をしてブログを書いてきたが、個人的にははてなブログがいちばん良い。妙な居心地の良さを感じている。UIは使えば慣れる。むしろはてなブログはWordPressに似たところもあるので、齟齬なく使うことができる。
私はメインブログにも力を入れつつ、これからもはてなブログの恩恵に肖りたいと思う。一緒にブログを楽しんでいこう。最後までお読みいただき、感謝である。
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
ロリポップ!
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
お名前.com
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
A8.net