寝ても、覚めてもブログ

雑食系のブログです。ミニマリスト、ゼロウェイスト、アニメ、ブログ作成のポイント、イラストなど。うだつの上がらないブロガーたち、自分に向けて書いています。箸休めになれば幸いです。

【実食】『BANH MI MOCHI(バイン ミー モチ)』異国情緒溢れる店内で本格的なベトナム料理を満喫【フォー 、そうめん、ココナッツドリンク他】@千葉市中央区

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」

こんにちは、ぽんです

いつも訪問ありがとうございます

今回は初訪問のお店のレポートです

先日はてなブログさんの今週のお題で「最近、初めて〇〇しました」について、”何もしていない”と気がついたので、ネタ造りのためにも初めてのことをしよう!と発起してBANH MI MOCHI(バイン ミー モチ)さんに行ってきました

かねがね気になっていたお店なので、前日から食べログでメニューを見たりして、モチベーションを高めていました

リピートしたくなるアットホームな店内で、本格的なベトナム料理をいただいてきました

それでは、どうぞ!

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」▼

www.udablog.com

スポンサードリンク

 

BANH MI MOCHI(バイン ミー モチ)

店内はこんな感じです

毎週千葉市中央図書館で絵本を40冊ほど借りるルーティンをしている中で、たまたま入った路地でこちらのお店を見つけました

お客さんもたくさん入っていそうで、何やら活気を感じたので、この日はこのお店!と決めていました

ランチが決まっていると、なんだかそれだけで気持ちがいい日になります(悩む時間がもったいない)

他にも気になるお店を見つけたので、そちらも近日中に訪問していこうと思います

店内は異国感満載です

ここにきただけで、ちょっとした海外旅行に来た気分になれます

週末専用のメニューがある様です

価格感はわかりませんが、Wi-Fiも完備でナイスなお店です

お客さんは、私たちが滞在している時間帯はおそらくベトナムの方であろう若者ばかりでした

本場の方からも愛されるお店は、味も本格的なのでしょう!期待が膨らみます

スポンサードリンク

 

鶏肉のビーフン(980円)

まずはスタンダードメニューに挑戦ということで、私はオーソドックスな鶏肉のビーフンしました

日本でもよく食べられるビーフンの麺ですね

いかにも体にいいごはん、といったところ

二日酔いのときに食べたくなる味です

麺自体には味はあまりなく、スープの味でいただく素麺です

こちらはトッピングのつみれです

鶏肉っぽさを感じます

鶏のお出汁が本当に滲み出ている贅沢な一杯です

これでもか!というくらいにトッピングの鶏肉が豊富にあります

ちなみに汁まで全部飲み干すくらいの美味しい素麺でした

透明感があるスープは、心の癒しです

全体的にとても優しい味で、ほっと一息つけるおそうめんでした

味変で辛いソースを入れると、さらにエキゾチックな大人の味に大変身!このソース、家用にも欲しいな・・・

ちなみに隣が系列店のお店のようで、隣から食材を持ってきたりして、調理をしていました

スポンサードリンク

 

牛すじ煮込みのフォー (1120円)

お肉大好きな旦那は、牛すじ煮込みのフォーを選びました

ちょっとビリ辛で大人の味だったので、子供は食べられないですが、その辛さがクセになる一杯です

中には牛すじがごろごろ入っていて、大満足できるフォー です

今回はフォーを注文しましたが、麺自体はおそうめんと同じもののように感じました

勝手なイメージですが、平たい麺を想像していたので、これは新しい発見かもしれません

次は汁なしの麺をオーダーしてみたいな〜!

スポンサードリンク

 

さつまいもケーキ(690円)

我が子が「食べたい!」とメニューの写真を見て選んだものです

さつまいもケーキという名前ですが、揚げ物です

ひとりでほぼ完食するほど気に入った様です

途中私の鶏肉のそうめんを食べたりしましたが、パクチーの味に頭が「???」となっていて可愛かったです(笑)

揚げたてで提供されるので、始めは熱々過ぎて食べられません(笑)

中はしっかりさつまいも!どちらかと言えば、パサパサ感があるので飲み物と一緒にいただくといいかもしれません

しかし、さつまいもの甘さは十二分に感じますし、サクサクの衣とほろほろの中身がいいアクセントになっています

日本の居酒屋にも置いて欲しいメニューですね
スポンサードリンク

 

ココナッツドリンク(生)(580円)

先ほどのさつまいもケーキに合う!ということと、子供に何か体験をということで、ココナッツドリンクを追加オーダーしました

ココナッツは隣のショップから持ってきて、その場(キッチン)で調理してくれます

ココナッツドリンクは「缶ですか?生ですか?」と選べるようです

見たこともない見た目に、我が子も大興奮です

一気に南国感が増して気分も上がりますね

ドリンク自体は無添加の味で、スイカの様なりんごの様な味わいです

ほんのりとした甘さがあと引く味わいです

さっぱりしているので、どんどん飲めちゃいます

タピオカドリンクの次には、ココナッツドリンクのブームは来るか?!

ちなみに全部飲みきれなかったので、一時的に車に置いて、図書館に行ったのですが、なんとココナッツドリンクは冷たいままでした

熱伝導がにぶいのですかね?新しい発見と体験でした

我が子も大満足のベトナムタイムでした

次は本場のベトナムに行けたらいいね
スポンサードリンク

 

最後に

以上、大満足の『BANH MI MOCHI(バイン ミー モチ)』でした!日本語も通じて、何よりも美味しくて海外感がある素敵なお店です

図書館利用の際にまた使わせていただこうと思います

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます

お楽しみいただけましたら幸いでございます

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

スポンサードリンク

 

▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼

Xserverドメイン

▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼

ロリポップ!

▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼

お名前.com

▼▼ブロガーの強い味方▼▼

A8.net

▼▼ランキング参加しています▼▼

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村

スポンサードリンク