こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます
今回は、妊娠11週での様子をまとめたいと思います
妊娠は一日一日が戦いで、気が抜けない日々が続きますね
お腹が痛いのが安心材料になったり、逆にお腹が痛くて、「 お腹の子供は大丈夫かな?」と心配になったり…
気を揉んでばかりで大変ですが、これもひとつの醍醐味ですね
それでは、検診結の様子です~
スポンサードリンク
待ち時間が長い!けど、会えた喜びはひとしお!
この日は年明け一発目の産院ということで、特に予約がいっぱい
狙っていた朝イチの枠がすでに埋まっていて、 11時からの検診となりました
結果、一時間待って検査をして、一時間待って会計をして、 込み込み二時間の日でした
待ち時間には、英語の勉強をして、有意義に過ごしていたので、 特に苦ではありませんでした
だからこそ!
会えたときの嬉しさは、何にも変えがたいですね
初回の妊娠検査ということで、子宮内やおりものの検査をしました
また、血液検査もして、もうフラフラ(笑)
あとは、血圧測定ですが、前回の出産時は、あやうく“ 妊娠時高血圧症候群”になりかけたので、かなり気を使いました。 。
結果、上が136というなんという危うい状態
これは、より気を付けていかなければならない事態になりそうです
モニター越しの我が子は元気に動いていました
先生に言われなくとも、 どこが頭でどこが体でどこが手がわかる位には、 人間らしく成長していました
いやー、この瞬間って、本当に最高ですよね
先生からも「順調だね」と言われたので、ひとまず安心です
先月、家族全員が感染性胃腸炎になったこともあり、 不安要素は尽きないですが、この子の生命力を信じたいと思います
スポンサードリンク
11週の壁と悪阻の様子
もう毎週が壁ですよね
壁ありまくりで、 本当にどこの時点にいても気が抜けないんだなと思わされます
しかしながら、ここまでくれば安心はできないものの、 少しずつ安定に向かっている& 出産へのカウントダウンだと思えば、少しは気は楽になります
出産まで、あと200日を切りました!
早いものですね
あっという間に生まれて、あっという間に育っていくのでしょう
悪阻は引き続き、不安定な状態です
日によって食べられたり、食べられなかったりします
「今日はパスタが無理」「今日は炭水化物が無理」 と局所的にダメなことがあります
夕方以降に辛さが増すのは引き続きなので、 日中に食べられるだけ食べるようにしています
また、お腹の張りも出てきて、あまり無理できないですね
腰も痛くなってきましたし、もうマイナートラブルばかりです
快便だったあの日も遠ざかってきました(笑)
そして、体毛も濃くなり。。(笑)
唯一嬉しい?のが、胸が大きくなってきたことですかね
第一子の時もそうでしたが、胸が膨らみ始めました
前回は母乳が起動に乗るまで、一ヶ月ほどかかりましたが、 今回はスムーズに出そうな気がします
眠れない日々よ、こんにちはってとこですかね
スポンサードリンク
会社にも報告!お祝いの嵐!
ちょうど年度末の人事異動のタイミングもあり、 課長には早めに報告しました
少数精鋭のチームなので、 私が抜けることでの皺寄せが多祥なりともあります
また、課長のプラン的には、 来年度は私をリーダーにしてタスクを回すことを考えていたようだ ったので、より早めに伝えました
お互いリモートワークということもあり、メールではなく、 あえてニュアンスが伝わりやすい電話にしました
(緊張しましたけどね)
「プライベートなことで、私事で恐縮ですか、 第二子ができまして、7月に出産予定です。 業務手は御迷惑おかけします」
こんな感じで、ストレートにシンプルに伝えました
第一声が「おめでとう」立ったのは、嬉しいですが、 予想通り来年度の体制の話になり、「 すぐに部長に話入れておくね」と課長らしい回答でした
あと半年、できる限りを尽くして、産休に入りたいと思います
ちなみに、前回は安定期に入ってから報告したので、 大分遅かったですね
今回は産前の6週前ではなく、 区切りよくというか体が許せば月末まで働こうと思います
スポンサードリンク
最後に
以上、妊娠11週目のお話でした
お腹の我が子に負けないように、日々過ごしていこうと思います
次の検診は、妊娠検査の結果が出る2週間後!
この時期には既に、4か月目に突入です!
もう折り返しが見えてきました
体に留意して過ごしていきます!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
お楽しみいただけましたら幸いでございます
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
▼▼ランキング参加しています▼▼