こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)
ブログ更新の励みになっています
今回は、福井旅行の実際の旅程のご紹介です
先日、時間ができたので家族で福井旅行に行きました
満足度は期待以上となり、また家族で、次は夫婦で訪れたい旅行となりました
これから福井旅行を考えている方などの参考になれば幸いです
スポンサードリンク
移動は新幹線
今回は車で行くのは断念し、せっかくなので新幹線で行きました
新幹線で東京から福井までは約2時間半~3時間半ほどです
“かがやき”という名の新幹線ですが、快適な空間であっという間に目的地に到着しました
実際利用した新幹線はこちらです
- 行き:9時20分東京駅発 ー 12時17分芦原温泉駅着(2時間57分)
- 帰り:12時28分芦原温泉駅着 ー 15時52分東京駅着 (3時間24分)
家族4人でしたが、下の子は1歳なので座席は予約せずに膝の上にしました
上の子は4歳なので席を取らなくても良いのですが、さすがにしんどいということで席を取りました
新幹線代はトータルで7万円ほどでした
今回は直前に席を取ったのですが、早割などが使えるももっと安く抑えることができると思います
オフシーズンを狙ったり平日などで調整がつけば、全体的にコストを下げることができます
スポンサードリンク
1日目の旅程
- 12時17分 芦原温泉駅着(移動時間1時間)
- 13時00分 芝政ワールドにて恐竜の森探索(約1時間)
- 14時30分 越前松島水族館(1時間30分)
- 16時30分 清風荘(移動時間30分)
1日目は半分移動になりましたが、お目当ての芝政ワールドと越前松島水族館に行けるルートです
芝政ワールドと越前松島水族館は、間が15分ほどなので気軽に行けるスポットです
私は下の子が車で寝てしまったので、車内待機のため越前松島水族館の中には入りませんでしたが、見た目以上に広い水族館のようで、旦那も子供も満足感はあったようです
芝政ワールドは、恐竜の森のみの利用でしたが、こちらは期待以上に満足感が高かったです
ただ恐竜を見ながら回るのではなく、ゲームをしながら回ることができるのが楽しさアップのポイントです
大人もビックリするギミックがあったりと、いつの間にか子供よりも必死になっていました
恐竜の森のみの利用はやや高くつく入園料になりましたが、それでもなっとく感がある金額だと感じました
お宿はお目当ての清風荘です
是が非でも恐竜ルームにしたいという思いから、なんとかゲットできたお部屋です
こちらは本当に子供も大満足&大興奮のお部屋でした
スポンサードリンク
2日目の旅程
- 5時00分 起床、朝風呂
- 7時30分 朝ごはん
- 9時30分 出発(移動時間1時間)
- 11時00分 福井県立恐竜博物館(常設展示見学:1時間)
- 12時00分 館内レストランでランチ(1時間半)
- 13時30分 化石発掘体験(説明込み1時間)
- 14時30分 アスレチックで遊戯(30分)
- 15時00分 かつやまディノパーク(巨大昆虫展、巨大迷路、恐竜探索:1時間30分)
- 18時00分 大江戸温泉物語(移動時間1時間)
2日目は恐竜カラー強めの旅程です
福井県立恐竜博物館は、事前での入園申し込みが必要とのことで2週間前に取りました
11時入館で11時ちょうどくらいに目的地に着きましたが、第3駐車場までうまっており、なんとか第4駐車場をゲットできました
福井県立恐竜博物館は、もう言葉では言い表せないくらいに迫力がある博物館てす
ここは一回行ってみてほしい場所です
かつやまディノパークは、福井県立恐竜博物館に隣接しているので、移動が楽です
そこまで大きい施設ではないですが、遊べる施設が充実しているので、子供が遊ぶにはもってこいの場所です
スポンサードリンク
3日目の旅程
7時00分 起床
7時30分 朝ごはん
11時00分 出発(タクシー:移動時間15分)
11時30分 芦原温泉駅到着
12時28分 芦原温泉駅出発
15時52分 東京駅到着
3日目はほぼ移動です
予定を詰め込むこともできますが、あまり無理をしないプランニングにしました
スポンサードリンク
福井旅行は車がおすすめ
当初予定は福井駅に到着して、福井駅周辺の恐竜を探索してからの予定でしたが、今回は拠点を芦原温泉にしたので、福井駅は旅程に含めませんでした
子供たちがもう少し大きかったら旅程に組み込むこともできましたが、昼寝の時間も確保したかったので、ギリギリまで予定を詰め込んでこの旅程となりました
福井駅からは恐竜列車も出ていたので、そちらを利用する予定でしたが、移動時間が大幅にかかってしまうため、車での移動にしました
電車での移動時間が短縮された分、眺めに観光できたのでよかったと思います
福井(福井市~勝山市間)は、特に難しいルートもなく、レンタカーでも走ることができました
また、今回はホテルありきで、狙っていた清風荘の恐竜部屋が確保できたこともあり、新幹線の乗り降りを芦原温泉駅にしましたが、こちらも正解でした
芦原温泉駅を出てすぐにレンタカーショップがあるので、便がすごく良かったです
今回は行けませんでしたが、他にも恐竜モチーフの道の駅などもあり、車でゆったり行くのも良いスポットです
もちろんバスや電車など、福井でしか体験できないこともたくさんあるので、次回はそちらを利用したいのですが、子供が小さい内は車での移動も選択肢として大いにアリだと感じました
スポンサードリンク
最後に
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
お楽しみいただけましたら幸いでございます
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
▼▼ランキング参加しています▼▼