こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます
今回は、ミニマリストとして、牛乳をよりスマートに消費するための術を考えていきたいと思います
発端は、テレワークによる牛乳の我が家での大量消費です
私の会社も旦那の会社も、基本的に家を勤務地とする働き方に変わりました
そのため、基本的には家にいることが多くなります
そうすると、食費は外食費などは抑えられますが、飲料費などは必要経費として発生してきます
最近、旦那も私もコーヒーにはまっており、というよりも牛乳で割った何かの飲み物にはまっています
www.udablog.com
www.udablog.com
さらに、牛乳大好きな子供がおり、嬉しいことですが、ジュースよりも牛乳派です
こんな牛乳一家なので、一日に一本以上消費します
そうなると、毎回の買い物が大変なわけです
買うだけならいいのですが、牛乳パックってその後の後始末の方が個人的には面倒で、むしろこっちをなんとかしたいのです
大量に溜まっていく牛乳パック
毎回ハサミで解体する手間
シンクに水切りされる牛乳パック
これらが気になって仕方がないのです
そこで、ミニマリストとして、よりスマートに牛乳を消費する術を考えていきたいと思います
スポンサードリンク
案1:ネットスーパーで牛乳を購入する
買い物の手間を減らすために、ネットスーパーで牛乳を購入する案が出ました
ネットスーパーの前段には、“定期購入(サブスク)”という話がありましたが、牛乳のサブスクってありそうで、意外なと選択肢が多くないんですよね
結局は、ネットスーパーに吸収されるというか
そこで見ていましたが、長い目ではいいと感じました
私は買い物が苦手系のミニマリストです
ミニマリストだからと言うわけではないものの、買い物に行くのが億劫で、移動時間など含めて無駄だなぁと感じてしまいます
一週間に一回我が家では買い物をしますが、ゆくゆくはネットスーパーでいいかなと今回をきっかけに感じました
しかし買い物の手間はなくなれど、牛乳パックからは解放されないので、この案は保留ですね
スポンサードリンク
案2:「クリープ」で代用する
牛乳の代用として次に出てきたのは、スキムミルクでした
パンとかを作るときに使う濃縮牛乳です
今度はこれを試してみようと思います
価格は牛乳よりも比較的安価で、財布にも優しそうです
包装は牛乳パックではないので、今回の課題である牛乳パック解体からは解放されそうです
旦那に確認したところ、「牛乳が飲みたいのではなく、乳飲料を欲している」とのことだったので、クリープでも問題ないとのことでした
他には、牛乳とそこまで栄養素の差分がないとのことです
また、カロリーも牛乳よりは抑え目なのだそうです
あまりカロリーは気にしていませんが、不要にとることはないと思うのでメリットですね
あとはクリープはほんのりと甘いので加糖好きにはおすすめできますね
プラスとして、料理にも使うことができます
スポンサードリンク
しかし、ここでひとつの新たな課題で出てきます
クリープは水に溶けにくいということです
80度以上でなければ、クリープは水などの液体に溶けないようなので、いつも通りにコーヒーポーションに入れると分離する結果が見えています
そうなると、事前にお湯で溶かす行程が必要になります
この行程をどう見るかが、クリープ案の分かれ目ですね
暫くトライアルをして、様子を見ていきたいと思います
朝のタスクが増えるのと、牛乳パックを解体することを天秤にかけて、結果を判断したいと思います
スポンサードリンク
最後に
以上、牛乳の消費に悩むミニマリストの葛藤記事でした
ミニマリストに限らず、牛乳の消費のあり方を模索している人の参考になれば幸いです
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
お楽しみいただけましたら幸いでございます
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
ロリポップ!
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
お名前.com
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
A8.net
▼▼ランキング参加しています▼▼
にほんブログ村