こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます
今回は、ミニマリストの“部屋着”と“寝間着”の我が家での事情についてお話ししたいと思います
ミニマリストだから、部屋着も寝間着も着ないと言うわけではなく、我が家ではそのときの流れで決まっていきます
では、詳しくご紹介します
“部屋着”と“寝間着”は分けるべき?我が家での服事情
まず、そもそも私の考えですが、ミニマリストに“べき論”は、要らないんじゃないかなと思います
いくつかの記事でも触れてきましたが、「ミニマリストだから、○○を使うべき」「ミニマリストこそ、○○を買うべき」など、べき論が横行している気がします
日本人はマニュアルや教科書など、答えを求めがちの傾向にあるように思います
答えがあるとそれは答えに沿うだけで簡単ですよね
ミニマリストは、基本的に「ものが少ないライフスタイル」を差すものなので、そこから「こうあるべき」っていうのは、あんまりないんじゃないかなぁと個人的には思っています
そもそもミニマリストは物が少ないライフスタイルなのに、「これを買うべき!」とかいうのが、私には少し疑問を感じる話もあります(笑)
物をなくして、機能を集約するために新しいものを購入するのは理解できますが、「ある物を買って、ミニマリストになる」という新しいベクトルでの風潮なのかなと、無理矢理思うようにしています
さて、そんなかんじで、何が言いたいかと言うと、べき論や色々な記事に書いてあることに惑わされずに、自分の居心地がいい生活をして、回りの迷惑にならないように生きていければ、よいのではないかと思う次第です
我が家の方法も正しいか正しくないかではなく、居心地がいいかどうかなので、人によっては合う合わないはっきりすると思いますが、それはそれで良いと思っています
では、長くなりましたが、「“部屋着”と“寝間着”は分けるべき?我が家での服事情」です
スポンサードリンク
仕事着と普段着は同じ
リモートワークをしていることもあり、且つ、我が家社は私服OKな会社なので、服装はゆるゆるです
(男性は基本的にスーツですが、女性は何も言われない謎の会社です)
ただ、リモートワークになってから、男性も私服で勤務しているので、大分ゆるくなって、リモートワークの良いところですね
旦那のスーツやワイシャツも洗濯しなくて良くなったので、この点はリモートワーク万歳です
結論から言えば、部屋着と普段着は一緒です
さらに言えば、寝間着も一緒になることがあります
部屋着(普段着)は、
- 保育園に行きやすい格好
- 仕事をしやすい格好
- 着ていて窮屈にならない格好
- 作業しやすい格好
これらをポイントにしています
部屋着(普段着)で、仕事もして、保育園の送り迎えもして、家事もやるので、動きやすさ重視で選んでいます
ほぼ毎日着る服は決まっていて、乾いた服から適当に取るとコーディネートが、完成するズボラ感です
ちなみにコーデはこんな感じです
スポンサードリンク
寝間着も同じになることも
寝間着は分けているというか、中に着ているインナーだけで寝ることもあるので、ほぼ一緒です
トップスを着るだけなので、同じと思われても同じです
ちなみに旦那は、寝間着も部屋着も普段着も同じで一日中スウェットで過ごしています
私の場合も普段着も部屋着も居心地がいいので、洗濯が間に合わないときは、そのまま部屋着を着て寝ることもしばしばあります
寝るくらい快適な部屋着って、いいなぁと思っています
そのくらいワードロープが快適だと、本当に着ていてストレスがありませんし、少しでもそうしたプレッシャーから解放されたと思うと心が軽くなります
スポンサードリンク
公式のパジャマ(部屋着)としては、こちらになりますが、冬場は足元が冷えるので、旦那からもらったユニクロのレギンスを着ています
(ちなみに、我が家は戸建てで、全館空調をいれているので薄着でも問題ないです)
部屋着と普段着、寝間着は快適であればそれでいい
我が家の結論ですが、快適であれば、何でも良いと思います
部屋着も普段着も寝間着も、同じだと選ぶ手間がありませんし、着替える行程もカットできて、洗濯物も減りますし、いいところだらけです
テンションやモチベーションを上げるために、おしゃれなワンピースを着ることもありますが、それも毎日は続かないもので、結局面倒くさがり屋なので、着なれた服に戻ります
むしろ、自分が快適としているものが自ずと分かるので、面白いなぁ~と楽しんでいるくらいです
スティーブ・ジョブスでもマーク・ザッカーバーグでもないですが、私は服にあまり興味がない方なので、思考を服に捕らわれたくないとは思っています
服に迷うくらいだったら、ブログだったり、イラストだったり、小説で悩みたい
そんな一般人です
スポンサードリンク
子供にも、ズボラでも快適さを選んで
子供の服も、翌日の服を着せていくこともしばしばあります
子供は絶賛イヤイヤ期であり、パパだとギャン泣きもギャン服を着替えてくれないので、そのまま起きたまま保育園にいくこともあります
朝は子供も私たち家族も早く起きるので、時間に余裕はあるものの、嫌がる子供を泣かせてまで服を着替えさせるべきか?と思うところもあり、他の園児も同じようにパジャマで登園しているのを見て、「あ、いいや(笑)」と思いました
子供も泣きたくて泣いている訳じゃないと思いますが、泣いてまで着替えさせたいウィルは全くないし、どうせ朝おやつですぐ着替えるので、いいかなと思っています
子供の成長といえども、泣く子供をそのまま先生に渡すのも忍びないですし、パパもイヤイヤ期にへとへとなので、パジャマっぽくない普段着を着せて寝かせています
保育園のお昼寝も、そのまま普段着だし、同じと思っています
スポンサードリンク
最後に
他がどうだとか、大半がそうしているからとかではなく、快適さで選んでみてはどうでしょうか
おしゃれが好きな方ならおしゃれが快適だと思うので、無理にモノクロとかそういうものではなく、自分がテンションの上がるもので、全然良いと思います
周りに合わせる快適さではく、自分に合った快適さで過ごして行きたいですね
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
お楽しみいただけましたら、幸いです
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
ロリポップ!
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
お名前.com
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
A8.net
▼▼ランキング参加しています▼▼
にほんブログ村