はてなブログ大好きな私が、ついにWordPressから完全に身を引いた話をしたいと思う。
- これからWordPressを始めようとしている方
- はてなブログからWordPressへの移行を考えている方
- 他ブログからWordPressにへの移行を考えている方
そんな方々の参考になれば幸いである。
その移行、少し待ってみてもいいかもしれませんよ?
WordPressは早かった
もともとはてなブログが大好きで、メインブログをはてなブログからWordPressに移行して、はてなブログで(このブログ「寝ても、覚めてもブログ」)サブブログとして、好きなことを好きなように書くブログを設立した。
メインブログは育児・英語系で、メインは特化型のブログにしたかったので、自ずとサブブログが誕生した。
今回、メインブログを、はてなブログ→WordPress、そしてWordPress→はてなブログに移行したので、Uターン、とんぼ返りようのような気もするが、今の私としては「はてなブログ」が一番居心地が良いので、ベストな選択だと思う。
WordPressに移行したのは、確か5月。今月お名前.comのレンタルサーバーの解約手続きをしたので、約半年のお付き合いということ。
WordPressから移行した理由をまとめてみました。
- アクセス数が伸びない
- 収益も伸び悩み
- サブブログ(このブログ)の方がアクセス数・収益ともに多い
- メンテナンスが面倒
- ブログ更新の手間がある
理由としてはこんな感じ。
アクセス数が伸びない
アクセス数が伸びないのは、記事を更新していないからが原因になる。正直、こちらの「はてなブログ」で好き勝手書いている方が楽しかったので、更新頻度はかなり高い。
こちらの「寝ても、覚めてもブログ」は毎日更新しているが、メインブログは基本的に週1日ほど。記事数が多ければいいというわけではないが、それでも毎日更新されるブログには価値があるとGoogle先生判断してくれたのか、そこそこ検索にあげてくれるようになった。
アクセス数で言えば、
メインブログ:サブブログ=1:9
くらいの割合で、サブブログがかなり多い状況が続いていた。
アクセスが伸びているブログは可愛く思えてしまう。
それもあって、サブブログがメイン化してきて、メインブログがサブ化してしまったというわけである。
スポンサードリンク
収益も伸び悩み
スポンサードリンク
サブブログ(このブログ)の方がアクセス数・収益ともに多い
この理由は、先程前述した通りである。
サブブログ開設一か月目で、メインブログの収益を越えた。それほど、ブログは流入が命であることを学んだ。
レンタルサーバーは、勉強代として、お名前.comに献上することにする。
(さらに言えば、だが、もともとお名前.comでサーバーレンタルをする予定はなかった。経験者であれば共感してくれると思うが、なかなか契約上分かりにくい説明をされているがゆえに、「勝手にレンタルサーバーの契約をさせられた」というブロガーのブログをごまんと読ませていただいた。
かくいう私もその一人であった。折角レンタルサーバーを契約したなら、「Wordpressでも挑戦してみたい」「多くのブロガーもいずれはWordPressに」「収益化するならレンタルサーバーでないと」と思う人も多いと思う。
しかし、現に、収益化ははてなブログで十分にできているので、次のステップとして考えておきたい。
お名前.comへは解約の理由に、記載をさせていただいた。)
メンテナンスが面倒
メンテナンスは、WordPress自体は、はてなブログとUIが似ているのでそこまで手間ではなかった。
いちばんの手間は、はてなブログとWordPressを行き来することだった。はてなブゴログでの更新が終わったら、WordPressに移行して・・・とこの行き来が面倒だったし
不慮のミスでブラウザを閉じてしまって「あああああああ」となることもあった。
一つ一つの手間はそこまでではないが、毎日のことだし、今後のことを考えると一元化された方が管理とメンテナンスの稼働がかからないし、チリも積もれば山となるというように、少ない手間も少しでも削減して、ブログ作成に多くの時間を費やしたいというのが本音だ。
ブログ更新の手間がある
先ほど、前述したように手間はできる限り削減したい。
いちいちサーバーを変えるごとに、脳の切替も行わなければいけないのをなくしたかった。実際に、はてなブログへ一本化すると、本当に楽だった。
ブラウザは一つでいいし、「あれ、ちょこっと直そう」がすぐにできる。メインブログとサブブログはやはり、ひとつのサーバーにまとめるのがメリットがあると感じた。
スポンサードリンク
WordPress→はてなブログ移行時の注意事項
こうして、私はWordPressからはてなブログという逆輸入を完了した。快適すぎるブログ環境なので、メインブログもサブブログ並に更新の頻度を上げて、ブログ漬けの日々を送っていきたいと思う。
そこで、私の個人的な経験としての注意事項を2つ共有したいと思う。なかなか無いケースかとは思うが、WordPressからはてなブログへ移行する際には、ご注意いただきたい。(私と同じように痛い目を見ないでほしい)
ブログを消すのはしばらく経ってから
おそらく多くの方が、独自ドメインを使ってブログを運営していると思う。生き急いで、WordPressからデータを抜いてから、私はすぐにドメインをお名前.comのサーバーから抜いて(連携を削除、設定を解除)しまった。
これにより、画像の移行ができないものや、見直したい項目が完全に見れなくなったしまった。幸い、データを事前に抜いていたので、最悪の最悪は免れたが、サーバーとの連携解除は絶対に最後にしよう。
すぐにでもはてなブログへ独自ドメインの設定をしたいところだが、まずははてなブログのドメインで準備をして、もう二度とWordPressに戻ることがないと確信してからでも、全く遅くはない。あなたの独自ドメインは逃げたりしない。
移行先のブログが完全に自走し始めてからも、サーバーとの連携は間に合うので、冷静に判断いただきたい。一度消したデータは二度と戻らないのだ。
スポンサードリンク
下書きの画像移行はよく気をつけて
下書きに貼っている画像にも注意が必要である。私のやり方が悪かったのだと思うが、下書きの画像が移行不可となってしまっていた。
公開している画像はかろうじて生きていたが、下書きに残していた画像は根こそぎ見れなくなっていた。それもこれも、サーバーからドメインを抜いたためだ。
不幸中の幸い、ケータイのフォルダに元の画像が残っていたので、難を逃れたが、もしもWordPress上をクラウドのように使っている場合は、一度下書きフォルダを見て、問題がないかをチェックしていただきたい。
その他
その他にも、WordPress作成の記事で「見出し2」と表示されるものが、はてなブログだと「見出し1」になっていたり、ブログのテーマをWordPressでは「Cocoon」を使って「吹き出し」を入れているものが、はてなブログでは「表示されない・バグ」のようになってしまう。
スムーズな移行をするためにも、先駆者たちのまとめブログをよーーーーーーく読んでいただくことを強く強く強くお勧めする。
最後に
今回は、【WordPressからはてなブログへ】メインブログを完全移行したのでその話【私にはWordPressは早かった】話についてご紹介した。
私は以前に、はてなブログ大好き!な記事を書いたが、完全にはてなブロガーとなり、昨日ついにはてな市民(銀)もいただいたので、これからはどっぷりとはてなブログの温床に浸かりながら、ブログライフを送っていきたいと思う。
はてなブログからWordPressへの移行を考えている方々の参考になれば幸いである。最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼ Xserverドメイン
▼▼ランキング参加しています▼▼