こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます
今日は、我が家のテレワークごはんのご紹介です
夫婦どちらもテレワークですが、基本的に妻である私が作ることが多いです
最近は仕事で時間がない中での、限られた1時間での調理・食事となるので、できる限り手間も時間もかからずに、おいしくお腹いっぱいになれるメニューを探しています
「盛岡冷麺」は岩手県盛岡市にある岩手の3大麺(冷麺、わんこそば、じゃじゃ麺)の一つで、ツルツルで腰が強い麺が特徴的な私が大好きな麺の一つです(わんこそばは、厳密には花巻市という説もあります)
茹で時間はなんと1分!
あとはスープは冷製でOKなので、とっても簡単にできますよ!
さらに、私は本場の盛岡に住んでいていたこともあり、盛岡冷麺を毎週楽しんでいました
今回ご紹介する「戸田久」の麺は、お店で食べる麺に限りなく近く自信を持ってお勧めできる麺なので、スーパーなどで見かけたら試して見てくださいね!
盛岡冷麺は韓国冷麺と違い、太麺で腰の強い甘めの牛骨スープが特徴です
100歳になっても、自分の歯で盛岡冷麺を食べるのが人生の目標です
では、いってみましょう!
北緯40度 もりおか冷麺 生
ゆで時間1分!2食入って250円ほどです
冷麺をお店で食べると700〜800円くらいはするので、かなり破格です
お店に例えると、「ぴょんぴょん舎」というよりも「やまなか家」よりです
「盛楼閣」でもないのです
裏面はこんな感じ
冷麺は意外にもカロリーがあるんですよね
1食あたり425キロカロリー
デンプンを含んでいるのでもちもちしていますが、その分カロリーとなって現れてきます
いいのです
午後にたくさんウェブ会議や資料作瀬などがあれば、こんな400キロカロリーすぐに消化してしまいますから
袋なの中身はこちら
麺とスープ(キムチの素付き)が2食分入っています
具材は特にないので自前ですね
でもそれが楽しいのです
家にあるものが消費できますし、気分で変えられるので、具材なしパターンも悪くないですね
スポンサードリンク
ちなみに私は生粋の冷麺派なので、「とっておきの裏メニュー」にある「焼き冷麺」は試したことがないです
なんだか冷麺のおいしさが蔑ろにされそうな気がして・・・もったいないな〜と思ってしまうのです
試したことがある方、教えてください!
作り方はとってもシンプル
沸騰したお湯で1分茹でて、水でシメて出来上がり!
ラーメンとは異なり、茹で時間がそこまで長くないので、さっと作れますね
1分なんて、ネギを刻んでいたらすぐ経ってしまいます
さらに冷麺のいいところは、「麺が伸びにくいところ」だと思います
なんだかんだ旦那が来るのは電話だ会議だで遅れてくることがしばしばで、普通のラーメンだと麺が伸び始めてしまっているタイミングでも冷麺はしっかりと伸びずに待っていてくれる優秀な子なのです
では作っていきましょう
とは言ってもゆでるだけなので、そこまで料理が得意でない方でも簡単に本場の味を楽しめます
お取り寄せラーメンなど今年やって見てもいいかもしれませんね
私と旦那の会社は来年度もテレワークが主流の働き方になるようなので、これからもテレワークごはんを充実させていきたいところです
スポンサードリンク
ソースは水250mlで溶くだけです(水だけでも十分に溶かせます)
絡みはマックスまで入れてもそこまで辛くはありません
辛いのが苦手な方はマックスで入れると、少し多いと思いますので、少しずつ加減しながら入れると良いと思います
ちなみに私は辛いのが好きなので、追いキムチをしてしまいます(笑)
今回の具材はシンプルに、ネギとごまです
本当は茹で卵も入れたかったのですが、時間がなく・・・
具材がしっかりと出てくるのは、店舗で食べる醍醐味ですね
これは面倒さを買うために、市販の茹で卵を買っておくべきか
1分後、麺を水や氷で〆ると出来上がり!
この乳白色の麺が綺麗で、見ているだけでテンションが上がってきます
おっと、旦那もようやく仕事が終わったようで、キッチンに来ました
スポンサードリンク
はい!できました〜!テレワークの簡単昼ごはん「盛岡冷麺」の完成です
冷麺は暑い夏以外にもオールシーズン楽しめる優秀な常備麺だと思います
この赤い色が食欲をそそってくれます
ツルツルシコシコの麺が口の中で弾んで、とても楽しい食感です
よくゴムみたいであまり好きになれない、という方に会いますが、私も昔は好きではなかったものの、両親が好きで、自然に好きになっていきました
両親がどのくらい好きだったかと言うと、エピソードが一つあります
昔私が中学校のとき、部活の大会で都市に出ていたのですが、帰り大会疲れで父の運転する車で寝ていて、「家かな」と思って目を覚ましたら、車で3時間もかかる冷麺がおいしいお店にいました
それも県を超えて、疲れた娘を車で乗せてですよ
そんなに食べたかったんかい〜と突っ込みたくなりますが、親子で楽しく焼肉冷麺をしていい思い出になりました
ごちそうさまでした〜
冷麺はすっと食べられるので、時間がないときでも10分くらいで食べ切ることができますね
さらに私はスープも完飲するほどの溺愛ぶりなので、お店の冷麺も全部飲みます
「酒の一滴、血の一滴」と同じように「冷麺の一滴、血の一滴」なのです
具材を変えると気分も変わり、バリエーションも増えて、無限に楽しむことができます
よかったら、今度のランチやディナーで家族みんなで食べたり、夫婦で食べたり、ひとりランチで嗜んでみてはいかがでしょうか
低価格で簡単にできるのでおすすめです
まだまだ旅行ができない中で、名物を堪能できますので、ちょっとした旅行気分も味わえますよ!
以上、大好きな冷麺を食べた記事でした
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!
参考になれば幸いです
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
ロリポップ!
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
お名前.com
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
A8.net
▼▼ランキング参加しています▼▼
にほんブログ村