今週のお題「ケチらないと決めているもの」
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています
今日は、夫が朝から趣味のバンド活動で不在です。
我が家は共働き家庭。子どもが2人いるため、こういう日は必然的に「ワンオペ育児」の1日になります。
昔の私だったら、こういう日は気合いを入れて「ちゃんとした1日」にしなきゃ…と自分を追い込んでいました。でも今は違います。完璧を目指さず、「がんばらない育児」で、無理のない時間を過ごすことを大切にしています。
そんな、ちょっと気楽で、でも充実したワンオペ休日の1日をご紹介したいと思います。
6:30 子どもの声でスタート
目覚ましよりも早く、子どもの「ママー!」の声で目が覚めました。
睡眠時間がもう少しほしい…というのが正直なところですが、そんなことは言っていられません。顔を洗って深呼吸。「今日は無理せず、ゆるくいこう」と、自分に言い聞かせてスタートします。
朝ごはんは、トースト、ヨーグルトといった簡単なものです。栄養バランスも大事ですが、時間も手間もかけすぎないのが私流。「まあまあ食べられたならOK」と自分に優しくしています。
9:00 朝イチで公園へ
朝のうちに外に出て、子どもたちの体力をしっかり使ってもらう作戦です。
お弁当を持ってピクニック…なんて日は少ないです。今日は外用おもちゃだけを持って、近くの公園へ。
滑り台、ブランコ、砂場。子どもたちは元気いっぱい遊びます。私は木陰のベンチで見守りながら、合間に一緒に走ったりもしました。運動不足の体にはちょっと堪えますが、子どもが楽しそうに笑っている姿を見ると、やっぱり来てよかったなと思えます。
11:00 お昼ごはん&一緒にお昼寝
お昼は家に帰って、家にあるもので簡単に済ませます。
今日は冷凍うどんに野菜と卵を入れて煮込みうどん風に。手の込んだ料理じゃないけれど、温かくてお腹が満たされれば、それで十分です。
食後は、みんなでお昼寝タイム。こういうときは一緒に寝るのが一番です。子どもが寝てくれている間に家事を…と思うこともありますが、今日は体力温存を優先しました。
14:30 家事タイムとメルカリ出品、すきま時間の勉強も
子どもたちが起きたあとは、おやつタイム。その間に私は少しだけ自分のことを。
たまっていた洗濯物を畳んだり、洗い物を片付けたり。特別なことはしていないけれど、「小さな達成」が少しずつ気持ちを楽にしてくれます。
それから、サイズアウトした子ども服や使わなくなったグッズをメルカリに出品。写真を撮って、説明文を書いて、ちょっと工夫するのが面白いです。売れたらうれしいし、売れなくても整理整頓につながるので気分がすっきりします。
さらに、すきま時間にスマホで資格試験の勉強も。10分でも、1問でもやれば前進。まとまった時間が取れなくても、少しずつでも積み重ねていくことを大切にしています。
17:30 節約ごはんの夕食づくり
夫がいない今日は、つい「デリバリー頼んじゃおうかな」と思いがち。でも、節約もがんばりたいので、冷蔵庫のありものでごはんを作ることにしました。
メニューは、野菜たっぷり麻婆豆腐丼、お味噌汁。昨日の残り物も添えて、3品で完成。子どもたちもパクパク食べてくれてひと安心。
豪華なごちそうじゃなくても、ちゃんと「食べたね」「おなかいっぱいになったね」と言える食卓があれば、それでいいと思っています。
19:00 お風呂タイム&ワンコのお世話
お風呂は毎日の一大イベントです。子ども2人を一緒に入れて、自分もパパッと洗って、出たらバタバタと着替え&保湿タイム。テンポよく進んだ日は、それだけで達成感があります。
お風呂のあとは、我が家の愛犬のお世話タイムです。ごはんをあげたり、トイレシートを替えたり。
子どもが生まれてからはなかなかゆっくりかまってあげられない日もありますが、今日は少しソファに座って一緒に過ごしました。静かな時間に心がほっとします。
21:00 就寝。そして、今日を振り返る
子どもたちを寝かしつけて、ようやく自分の時間です。
とはいえ、今日は体力的にもいっぱいなので、夜ふかしはせずに早めに就寝。
布団の中で、「今日はよくがんばったなぁ」と自分を褒めてみます。
完璧じゃなかったけれど、無理せず、優しく、穏やかに1日を過ごせたこと。それだけで十分です。
おわりに
「がんばらない育児」は、手を抜く育児ではありません。
自分も子どもも笑顔で過ごせるように、無理をしない選択をしているだけです。
家事も育児も、やることは山ほどあるけれど、すべてを完璧にこなす必要はないと、自分に言い聞かせています。
ワンオペで過ごす休日は、確かに大変。でも、自分なりの「ちょっとした工夫」や「ゆるい目標」で乗りきることができます。
同じようにがんばっている全国のママ・パパたち、今日も本当にお疲れさまでした。
がんばらなくても、あなたはちゃんとすごいです。
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
▼▼ランキング参加しています▼▼