今週のお題「ケチらないと決めているもの」
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています
今回は「ケチらないと決めているもの」について書いてみようと思います。
節約も大事だけど、「ここだけはお金をかける!」というもの、ありますよね。
今回は、世間一般の声も参考にしながら、私自身も共感する「ケチらないものランキングTOP5」をご紹介します!
第5位:本・学びのための投資
本やセミナー、資格試験など、「自分の成長」に関わるお金は惜しまないという人が多数!
知識やスキルは一生モノ。何より、自分に投資することで未来の可能性が広がります。
私もついつい本屋に行くと財布のヒモがゆるくなってしまいます…。
第4位:プレゼント・お祝いごと
「誰かのためのお金」はケチりたくない!という声が多かったです。
誕生日や結婚祝い、出産祝いなど、相手に喜んでもらえると思うと自然と奮発したくなるもの。
気持ちも一緒に贈るって、やっぱり素敵ですよね。
第3位:美容・健康に関すること
スキンケアやジム、整体など、「健康でいるため」の投資は惜しまない派も多いです。
特に最近は「年齢に抗う」というより「心地よく過ごす」ためのケアに重きを置く人が増えてきた印象。
心と体が元気じゃないと、何も始まりませんからね。
第2位:睡眠・寝具
「布団にこだわるようになったら人生変わった」なんて声も。
確かに、寝具って地味だけど、毎日のことだからこそ質を上げると幸福度が跳ね上がるアイテム。
マットレスや枕、パジャマなど、良いものに変えるとQOL(生活の質)が一気にアップします!
第1位:食べ物・食事の質
堂々の第1位は「食」に関するお金!
「口に入れるものだから安心・安全なものを選びたい」「おいしいもので元気をチャージしたい」という人が圧倒的でした。
外食や食材、調味料にこだわるだけで、暮らしの満足度が一気に上がるんですよね。
おわりに
どれも共通しているのは、「心と体を豊かにすること」への投資だなと思いました。
節約は大切だけど、「何にお金を使うか」を自分で選ぶことこそが、賢いお金の使い方なのかもしれません。
あなたが「ここだけはケチらない!」と決めているものはなんですか? ぜひ教えてください!
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
▼▼ランキング参加しています▼▼