こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)
ブログ更新の励みになっています
今日は待ちに待った有給!せっかくの貴重な1日、ダラダラ過ごすのではなく、しっかりやることをこなして充実した日にしたいと思います。保育園のお迎えまでが勝負。スケジュールをしっかり立てて、効率よく動いていきます!
午前:TOEICの追い込みとデータ分析の準備
まず朝イチでやるのは、明日のTOEICの追い込み勉強。リスニング対策と文法の最終チェックをして、試験に向けた準備を万全に。試験本番の時間に合わせて、リスニング音源を流しながら過去問を解き、集中力を高めます。
その後はデータ分析実務スキル試験の受験予約。受験日を決めたら、そのまま勉強にも取り掛かります。これからの仕事にも活かせるスキルなので、しっかり理解しておきたいところ。動画講座を見ながら実際に手を動かして学習を進めます。
昼前:懇談会&ママ会の準備
勉強の合間に、会社の懇談会のお店選びと予約も進めます。雰囲気がよく、みんながリラックスできる場所を選びたい!ネットでレビューを見たり、アクセスの良いエリアを調べたりして、候補をいくつかピックアップ。サクッと決めて予約完了!
続いては、日曜日のママ会の準備。場所や時間の調整、持ち寄るものをリストアップして、足りないものがあれば買い出しリストに追加します。こういう準備をきちんとしておくと、当日バタバタせずに済むので大事!
午後:いぬの散歩&メルカリ出品
ひと段落ついたら、リフレッシュも兼ねていぬの散歩へ。外の空気を吸って軽く体を動かすことで、午後の作業の集中力もアップ!
帰宅後は、メルカリ出品に挑戦。今日は1アイテムだけなので、サクッと写真を撮って、説明文を工夫して出品完了。小さなことでもコツコツ進めて、断捨離&副収入に繋げます!
夕方:デザイン・Web関連の学習
午後の時間は、イラレの習熟とWebサイト情報収集に充てます。デザインのスキルアップは今後の仕事にも活かせるし、学べば学ぶほど楽しい!
その流れで、デザイン本の熟読も。最近買った本をじっくり読んで、良いアイデアを吸収しておきます。インプットは大事。
ラストスパート:Facebook投稿&部屋の片付け
最後に、月一のFacebook投稿。日々の仕事や学びのアウトプットとして、何か発信するのは大事なこと。最近の気づきや面白かったことをシェアします。
そして、保育園お迎え前のラストスパートとして部屋の片付け!部屋がスッキリしていると気持ちも整うので、短時間でサクッと掃除。
今日はやることが盛りだくさんだったけど、すべて終わらせて達成感たっぷり! こういう充実した1日を過ごせると、また頑張ろうって気持ちになれます。有給をしっかり活用して、明日も全力で挑みます!
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
▼▼ランキング参加しています▼▼