寝ても、覚めてもブログ

雑食系のブログです。ミニマリスト、ゼロウェイスト、アニメ、ブログ作成のポイント、イラストなど。うだつの上がらないブロガーたち、自分に向けて書いています。箸休めになれば幸いです。

スポンサードリンク

【料理】ズッキーニのおすすめ料理5選【簡単なのに美味しくて節約にもなる!夏野菜でお腹いっぱい元気にスタミナをつけよう!】

今週のお題「夏野菜」

ズッキーニ」の写真素材 | 425,458件の無料イラスト画像 | Adobe ...

こんにちは、ぽんです

いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)

ブログ更新の励みになっています

7月だというのに、毎日のように猛暑が続き、外出するのも嫌になってしまいますね

そんなときに、スタミナをつけてくれるのが、夏野菜です!太陽をいっぱい浴びて、栄養をたくさん蓄えた旬の野菜は食べないわけがない!

その中でも私の大好物であるズッキーニに焦点を当てて、個人的におすすめの食べ方をご紹介します

簡単に作れる物ばかりなので、試して見てくださいね〜

▼毎日の料理のまとめはこちら▼

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

スポンサードリンク

 

カレー

カレー」の写真素材 | 555,897件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

まずはこちら!カレーです

カレーは何を入れても美味しくなる魔法の食べ物です

このカレーでもズッキーニはとてもマッチする最高のメニューです

ズッキーニは始めから煮込んでもOKですし、別でグリルやトースターで焼いて彩豊に別添えにしてもいいでしょう

この方法だと我が子もどんどん野菜を食べてくれるので、食卓にもありがたい存在です

カレーは簡単に作れるので、忙しい時には、多めに作って冷凍をしたりと家計にも優しいものです

ズッキーニはカレーの辛味が甘くても辛くても相手を選ばない素敵な味方です

ぜひ今晩、いやお昼からいかがでしょうか

スポンサードリンク

 

グリル野菜

焼き野菜 写真素材 [ 2015810 ] - フォトライブラリー photolibrary

やはり野菜の味をそのまま味わうのであれば、グリル野菜がおすすめです

ズッキーニは味こそ淡白なので、どんな調味料にも合う万能の野菜です

しかしその中でも、シンプルに塩で味わうのが個人的にはおすすめです

ズッキーニのほどよい苦味が塩味でマイルドになり、どんどん食べ進められる味わいになります

ズッキーニは油を吸うと、ナスのように甘味が立ってきますし、調理時間も短いので、夏場の暑い時期でもさっと作れるグリル野菜がおすすめです

ズッキーニは鮮やかな緑色なので、少し食卓に色味が欲しいときにも万能です

スポンサードリンク

 

ペペロンチーノ

最高のタッグを見せるのが、ペペロンチーノです

油をよく吸ったズッキーニは最強の食材となり、パスタにもよく合います

食感も生と焼いたのとでは、その調理方法で異なってくるので、お好きなやわからさに調整できるのも良いですね

パスタの味を決して邪魔せず、それでいて主役も張れちゃう優等生的存在のズッキーニです

どんなにガーリックを入れても、どんなに唐辛子を入れても、ズッキーニが優しく出迎えてくれます

スポンサードリンク

 

ラタトゥイユ

ラタトゥイユ - No: 3792825|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

夏野菜の代表メニューのひとつといえば、ラタトゥイユです

冷たい夏野菜たちは、食欲がない暑場でも元気をもらえる料理です

作り方は簡単で、作り置きもできるので、少しやる気があるときにまとめて作っておいて、あとは食卓に出すだけもできるでしょう

味付けを濃いめにしたら、ごはんのおかずにも、お酒のつまみにもなります

スポンサードリンク

 

炒め物

肉野菜炒め」の写真素材 | 1,201,274件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

最後は、ズッキーニの炒め物です

どんな調味料だってお手の物!醤油もめんつゆも味覇もなんでもござれななのが、ズッキーニの素敵なポイントです

個人的にはツナを入れるだけでも立派な食卓のメインおかずになります

ズッキーニは熱を加えてもそこまで体積が小さくならないので、満足感もあります

それに野菜は基本的に生でも食べることができますので、ちょっとした手抜きもできますね

スポンサードリンク

 

最後に

以上、おすすめのズッキーニの料理の仕方でした

夏野菜はやはり夏が安い!ということで、お財布にもお得なズッキーニを楽しんでくださいね

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます

お楽しみいただけましたら幸いでございます

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

www.udablog.com

スポンサードリンク

 

▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼

Xserverドメイン

▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼

ロリポップ!

▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼

お名前.com

▼▼ブロガーの強い味方▼▼

A8.net

▼▼ランキング参加しています▼▼

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村

スポンサードリンク