今週のお題「冷たい食べ物」
こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)
ブログ更新の励みになっています
今回は、はてなブログさんの今週のお題「冷たい食べ物」について、私の大好きな冷麺について紹介したいと思います
特に大好きなのが、”盛岡冷麺”です
そろそろ、夏の家庭料理として、おそうめんや冷やし中華とならんで食卓に出てきても良い頃だと思うのですがね・・・!いつかマツコの知らない世界で冷麺の世界に出られるように、知見を広げていこうと思います!それでは、どうぞ!
▼過去の食レポ記事はこちら▼
スポンサードリンク
やっぱり外せないのが即席冷麺”戸田久”
いつもお世話になっているのが、即席麺の”戸田久”さんです
お店で食べる冷麺とはやはりクオリティが落ちてしまいますが、それでも美味しいのは変わりません
このクオリティがあれば、満足できるといったものは保証されています!
戸田久さんの進撃は止まらず、ちょっと異なるラインで”牛テールスープで食べる もりおか冷麺”や”温麺”など、様々な商品を提供してくれています
地元の盛岡市民からも愛されて食べられている戸田久さんを置いて、毎日の食卓の盛岡冷麺は語れません
低価格で親しみやすい戸田久さんから今後も目が離せません
スポンサードリンク
やはり老舗は欠かせない
盛岡冷麺はその名の通り、岩手県を中心に店舗展開がされています
大田区の蒲田にとても美味しい冷麺のお店があるのですが、本場岩手のお店はあまり関東には進出していません
最近行ったのは、東京スカイツリーのお店ですが、やはりといってしまったらアレなのですが、やっぱり本場の冷麺が美味しいです
魂というか冷麺イズムが完全には継承されてないように思えますが、それを差し引いても美味しいのが冷麺です
毎年、ぴょんぴょん舎の冷麺祭りには、地元民が多数訪れるイベントとなっています
ぴょんぴょん舎は、冷麺の中でもかなり老舗になります
ちなみに、盛岡冷麺は有名なところでいうと、盛岡市内だけで”ぴょんぴょん舎”、”やまなか家”、”焼き肉冷麺ヤマト”、”聖楼閣”、”三千里”などあります
それぞれちょっとずつ味や個性が違うので、自分のお気に入りのお店を見つけるのも楽しいかもしれませんね
スポンサードリンク
新規参入の店も体験してみないと損!
冷麺は基本的に、焼肉店が提供しているパターンが多いです
最近行ったお店だと、”焼肉きんぐ”ではレギュラーメニューとしてシーズン問わず提供されています
新鮮だなと思ったのは、私の大好きなラーメン屋さん”丸源ラーメン”で夏季限定の冷麺が売られていたことです
丸源ラーメンも美味しいのですが、丸源ラーメンの冷麺バージョンということで、唯一無二の冷麺を堪能することができます
コロナもややピーク時よりはおさまってきたこともあり、外食業界にも活気が戻ってきているように思えます
その中で、今年はまだ見ぬ・まだ未体験の新鮮な冷麺を探しに行く旅に出たいと思っています
スポンサードリンク
最後に
さて、今年はどんな冷麺に出会えるのでしょうか
今から新しいお店との出会いにとてもワクワクしています
心機一転!今年の夏もたくさん美味しいものを食べに行こうと思います!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
お楽しみいただけましたら幸いでございます
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
▼▼ランキング参加しています▼▼