こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます
今回はタイトルの通り、乱れに乱れた冬物をしまう回です
乱れた冬服を綺麗に片付けるの巻
今回片付けるのは、子供の冬服(保育園用)です
前回、子供服の衣替えのことを別記事にしましたが、衣替え自体はすぐにできるものの、残った冬服を綺麗にしまうのを忘れていました
ご覧ください、これが毎日四時間の残業に終われて後手後手になった子供服の有り様です
「あとでやろう」は本当に“ばか野郎”ですよね
こんなになるまで放置してしまったのは、すべて仕事が悪いのです(ただの愚痴です)
また、こうなってしまったのは、いま服置き場が宙ぶらりんの状態になっているのも、よくないなぁと感じています
いま、ファミリークローゼットの大改造をしている最中で、この子供服置き場が完全に位置決めされていないことも原因です
しかしながら、毎日この場所に立つ中で、「やっぱり汚い!どうにかしたい!」と日々の蓄積が爆発したので、一旦は“最低限綺麗な状態”にしたいと思います
スポンサードリンク
とにかく畳む、畳む、畳む
今年は子供もさらにパワーアップしたこともあり、保育園で汚れる服も多くなって、去年よりも服の数が増えましたね
そりゃあ、ハイハイからジャンプできるくらいまで成長すれば、自ずとそうなりますよね
水溜まりは、入るもの・ばしゃばしゃするもの、滑り台は汚れに行くものと認識しているようで、いつも元気に汚れて帰ってくる愛すべき我が子です
このタイミングで来年度も着られる服とお下がりにする服を選別していきました
なんでもかんでもお下がりにするわけにはいかないので(在庫を抱えすぎてしまうので)、こうした節目でやると稼働も少しは減らせると感じています
スポンサードリンク
今回の努力の結果はこちら
いかがでしょうか
少しは綺麗になりましたかね
服はバタバタしていると、どうしても後回しになってしまうのが私の癖です
水周りは常に綺麗にしていたいのと、最近はワンコの抜け毛がひどいので(毛の生え変わり時期なのです)、掃除機こそまめにしますが、やはりそれらと比べると優先順位は下がってしまいます
優先順位が下がっても、きれいを保てる仕組み作りが必要ですね
そのためには、そもそもの物の量を減らすことが大切にもなってくると改めて感じました
多いものを管理するよりも、少ないものを管理する方が、見た目上は客観的に考えて、稼働は少なくなりそうですよね
色々とトライアンドエラーで我が家に合ったやり方を見つけていきたいと思います
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
お楽しみいただけましたら、幸いでございます
www.udablog.com
www.udablog.com
www.udablog.com
www.udablog.com
www.udablog.com
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
ロリポップ!
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
お名前.com
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
A8.net
▼▼ランキング参加しています▼▼
にほんブログ村