こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます
今回は、買い物の手間をまとめて、すっきりしたお話しをしたいと思います
買い物の手間もまとめてスッキリ(備蓄型へシフト)
今まで我が家では、買い物はなくなったら都度するタイプでした
家に備蓄があるとなんだか落ち着かない気持ちになっていましたが、いろいろとメリットとデメリットを考えて、買い物はまとめてする派にしました
ミニマリストは家に極力ものを置きたくない方が多いと思いますが、備蓄も悪くないなと感じている今日この頃です
メリットとデメリットを見て、自分のライフスタイルに合った生活を実践してみてくださいね!
買い物をまとめるメリット
買い物をまとめる、私が考えるメリットはこちらです
- 買い物に行く準備(着替え・買い物かごの準備など)の手間が物理的に減る
- 買い物を買った後の手間を省ける(冷蔵庫に入れる、など)
- 買い物のことを考えなくて良い
- 物がなくなっても慌てなくて良い
買い物をまとめるデメリット
買い物をまとめる、私が考えるデメリットはこちらです
- 効率よく備蓄しなければならない(賞味期限・重複での買い物)
- 何を買ったかを把握しておかなければならない
- 備蓄をするスペースが要る
- 買い忘れると面倒
スポンサードリンク
ミニマリストは2パターンある(究極のミニマム派、効率的に備蓄型)
あくまでも個人的な観点ですが、ミニマリストは2パターン存在すると思います
1つ目は、究極のミニマム派
2つ目は、効率的に備蓄派
究極のミニマム派は、それこそものを極限に持たないようにして、最低限のもので生活しているミニマリストですね
近くのスーパーやコンビニが自分の冷蔵庫だ〜という感じで、無くなったら都度買いに行く派です
究極のミニマリストは、独身の方やお子さんがいらっしゃらない世帯に多いように見受けられます
効率的に備蓄派は、ものは最低限だけれども、手間を考えて少しの余剰分を持つミニマリストですね
家族がいる方やお子さんがいらっしゃる方が、こちらに該当するような気がします
我が家も、効率的な備蓄派になりましたね
スポンサードリンク
具体的には?
私は備蓄型になりましたが、それでも買うものは少ないです
「ここに入るだけ」と決めて備蓄しています
トイレットペーパーやワンコのペットシートなどは、今まで1個ずつ買っていたものを、2個買うようにして、買い物に行く回数を減らしています
さらにまとめて買うようになったのは、入浴剤と子供のローション、お酒です
これは、そこまでまとめ買いをしてもスペースを取らないこと、賞味期限などがないことが挙げられるので、そこまで個数をまとめて購入しても問題はおきませんでした
子供のローションと入浴剤は、それぞれ6本(詰め掛え)をまとめてAmazonで購入しています
お酒は、レモンサワーの元を箱買い(6本)、こちらもAmazonで注文しています
子供のおむつもAmazonの定期配送で、毎月4パック送ってくれますし、定期便だとやや安くなる(値引きあり!)なので、助かっています
(おむつは結構な荷物になりますし、消費が激しいので、忘れた頃に届けられる安心が嬉しいですね)
ネットで注文できるメリットは、ガソリン代もかかりませんし(トラックはかかりますが)、外出しなくても品定めができる点ですよね
子供がいるとスムーズに買い物ができないときもあると思うので、ネットショッピングはうまく付き合っていきたいですね
食事(ごはん)などは、もともと週1回しかスーパーに行かず、1週間分をまとめて購入しています
また、1週間で食べ切れる分だけを買うので、賞味期限を意識したり、冷蔵庫に入りきらない・・・!なんてことは、もともとありませんでした
また、備蓄型にシフトしたのは、防災の観点もあり、いざというときのために、防災食も含めて備蓄をしていこうと思ったのがきっかけです
スポンサードリンク
最後に
今回は、ミニマリストの買い物の手間・備蓄型へのメリット・デメリット等について、お話ししました
物事は表裏一体で、何においてもメリット・デメリットがあると思います
自分の中で合うライフスタイルを見つけて、より快適な生活を実現していきたいですね
参考になりましたら幸いです
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
ロリポップ!
▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼
お名前.com
▼▼ブロガーの強い味方▼▼
A8.net
▼▼ランキング参加しています▼▼
にほんブログ村