寝ても、覚めてもブログ

雑食系のブログです。ミニマリスト、ゼロウェイスト、アニメ、ブログ作成のポイント、イラストなど。うだつの上がらないブロガーたち、自分に向けて書いています。箸休めになれば幸いです。

スポンサードリンク

【はてなブログ】アクセス解析の「hatenablog-parts.com」って何?あった方がいいの?【ブログ初心者】アクセス数・収益アップを狙え!

こんにちは、ぽんです
いつも訪問ありがとうございます

今回は、「はてなブログ」の「最近のアクセス傾向」に記載される「アクセス元サイト」に登場する「hatenablog-parts.com」の正体と、あった方がいいのか否かについて解説したいと思います

正体不明の「hatenablog-parts.com」ですが、実はあなたのブログアクセスアップと収益化に大きく関わる存在です

知っておいて損はないので、参考にしてみてくださいね

それでは、解説します!

「hatenablog-parts.com」の正体はズバリこれ!

f:id:omuzig:20220123140420p:plain

「hatenablog-parts.com」の正体は、ズバリこれです!

f:id:omuzig:20220124123538j:plain

ブログ記事の中で、よく「オススメの記事」「関連記事」などで、別の記事のリンクが貼られていることはないでしょうか

実はそれが「hatenablog-parts.com」のことなのです



ブログの専門用語では、別名「ブログカード」とも呼ばれており、ブログの中で紹介される別のブログのことです



つまり、あなた自身が自分のブログの中で紹介した別のブログカードからか、別の人があなたの記事をブログ内でリンクをして紹介して、そこからのアクセスがされたものが「hatenablog-parts.com」としてカウントされているということです

スポンサードリンク



「hatenablog-parts.com」はあった方がいいの?

f:id:omuzig:20220123140302p:plain

ブログカードからのアクセスは、あった方が断然メリットが高いと思います

その理由は、「ブログの離脱率(直帰率)」に関係しています



例えば、自分好みのブログを見つけたら、1つの記事からいろいろな記事に飛んで、「他の記事も読んでみよう」「この記事も面白そうだな」と、ずっとそのブログの中を巡回した記憶はないでしょうか

ユーザーがそのブログにとどまることで、アクセスアップや収益化につながるアクセス向上に期待ができます


さらに言えば、どの記事がよく見られているかなど、そのブログ内での人気記事が分かるので、市場調査のデータともなりますし、ユーザの問題解決のために必要なネタの取集などにも役立つことができます



極論ですが、いま星の数よりもあるブログですが、そのブログが世界でたったひとつあなただけのブログしか存在していないとしたら、きっとあなたのブログのアクセス数も収益化も独り占めです

そうすると収益もアクセスもかなりの期待ができるでしょう


離脱率(直帰率)が低いメリットはご理解いただけたと思います

スポンサードリンク



「hatenablog-parts.com」からのアクセスを増やすには?

f:id:omuzig:20220123140345p:plain

アクセスとして、「hatenablog-parts.com」からの流入を増やすには、簡単ですが「記事を書くこと」です


木の枝ように、樹形図のように広がる記事を書くイメージで、想像を膨らませて、関連する記事を書くことで、ブログに貼付できるブログカードを増やすことができます

ブログを始めたばかりの頃は、そもそもの記事が少ないと思うので、記事内にリンクを貼ることは難しいかもしれませんが、ブログは「長期化の運用」が大前提であるので、そこは気にせず、楽しく記事を書いていきましょう


記事を書いていく中で、自分の得意な記事・苦手な記事が分かってきます

また、関連の記事の書き方(こういうアイデアが面白いな、こういう疑問を解決できるのではないかなど)が感覚的にもで分かってきます

そうして、ひとつずつ積み上げていくと「hatenablog-parts.com」からのアクセスが増えていきます



基本的には、ひとつのテーマに絞った「特化ブログ」が流入しやすい傾向がありますが、安心してください

この「寝ても、覚めてもブログ」は、一般的な雑記ブログですが、十分に「hatenablog-parts.com」からのアクセスができています

大切なのは、関連の記事に読者が興味を持ちそうな記事を貼ることです



なお、雑記ブログからの特化ブログの移行のポイントについてまとめた記事はこちらです
www.udablog.com

ブログのネタに困ったときはこちら
www.udablog.com


スポンサードリンク



最後に

今回は「アクセス解析の「hatenablog-parts.com」って何?あった方がいいの?」について、解説をしました

「hatenablog-parts.com」は、ブログの収益化・アクセス数アップに期待ができますが、そこまで日々強く意識はせずに、まずは楽しく記事を書くことに専念しましょう

その上で、「hatenablog-parts.com」の流入をたまにみるくらいで問題はないです

結果はあとからついてきますし、「hatenablog-parts.com」からの流入がメインではないからです



ブログを続けていると、アクセスや収益という数字がどうしても気になってしまいますが、そこはあまり気にしすぎずに、楽しく気楽にブログ運営をしていきたいところですね


以上、最後までお付き合いいただき、ありがとうございます

参考になりましたら、幸いです


スポンサードリンク



▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼



Xserverドメイン


▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼



ロリポップ!


▼▼はてなブログでもお馴染み▼▼



お名前.com


▼▼ブロガーの強い味方▼▼



A8.net

▼▼ランキング参加しています▼▼
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク