先日、験担ぎに焼き肉他へ放題を食べてきました
行ったのは、「焼き肉食べ放題くいどん」
東京・千葉・神奈川・埼玉を中心に店舗を展開する焼き肉チェーンです
本来であれば、「焼き肉きんぐ」に行く予定でしたが、まさかの「店舗メンテナンス」ということで、やむ無く「くいどん」へ
「くいどん」は二回目の来店になりますが、そこまでお肉の味は酷くないので、来店を決めました
お肉よりも、店員さんの接客スキルが高くて、最後まで気持ちよく食べることができました
さぁ、焼き肉食べ放題と言えば、なんでも元を取りたくなってしまうもの
我らは金額に見合う分食べ尽くすことができたのでしょうか?
答えは、この記事のラストで!
では、いってみようっ
スポンサードリンク
どこにでもある焼き肉をスタイルです
部屋は座敷を選びました
国産牛ということもあり、価格は若干お高め
案配的に、真ん中の「国産和牛コース」にしました
旦那は「和牛が食べたい」私は「冷麺が食べたい」ということで意見が一致
始めに盛り合わせが来ます
この盛り合わせが来てから、コースがスタートということでした
毎回お肉のプレートがついてきたのですが、大変だなぁと感じました
使い回してもそうでなくても、なくても個人的に良いと思う質ですが、「この肉何?」と聞くお客さんもいるのですかね
箸休めのキムチ盛り合わせ
ほぼ、わたしの冷麺の辛味用です
旦那とわたしのヒット率が高かった「モヤシナムル」
シンプルだからこそ、うまい
旦那はビビンバにかけて食べていました
こちらは旦那の注文
正直この年になるとカルビがキツいので、ちょちょこいただくかたちで食べていましたが、やっぱり「肉を食らう」のは最高だと気づきました
わたしの待望の冷麺
冷麺が好きで、基本的に切らさずに家にも置いています
おすすめは「戸田久」の盛岡冷麺です
麺がやや太めで柔らか目で、本場の盛岡冷麺とは少し違いましたね
スープに甘味が少しなかったので、さっぱり食べたい方にはおすすめです
わたしの本命のねぎタン塩
これでもかというくらいネギをつけて食べるのが好き
もうタンくらいで焼き肉の油は充分です
この形状じゃないと、タンが食べられない人間です
コストコに売っているブロックのタン、あれは少し鳥肌が立つ派です
分かる人、いらっしゃいます?
スポンサードリンク
国産牛のカルビとロース
具がたっぷり入った石焼きビビンバ
熱々がよろしい
肉に限界を感じた私は魚介にシフト
ホタテって高いですよね~
写真のホタテは結構思っていたよりも大振りで、ホタテの旨味や風味もしっかり残っていて、好印象でした
海老はしっかりと背わたをとってくれています
小振りでしたが、海老を堪能できる一品です
追加のねぎタン塩
この時点で旦那が「お腹がキツい」と言い始めます(笑)
私の追いの上ミノ
ミノはお父さんに教えてもらった珍味ですね
〆はデザートをふんだんに
気になるものは全部頼みました
スポンサードリンク
さて、気になる結果は?
こちらがレシートです
一品ずつ価格を計算していきましょうか
※一部グランドメニューの半額料で計算しています
- 国産/盛り合わせ:545円(600円)くらい?
- ネギタン塩:545円(600円)
- ネギタン塩:545円(600円)
- 国産ロース:545円(600円)
- 国産特厚カルビ:545円(600円)くらい?
- 国産なかおちカルビ:545円(600円)
- 国産カルビ:460円(496円)くらい?
- 牛そぼろごはん:400円(432円)くらい?
- 上ミノ:445円(545円)
- ホタテ焼き:300円(328円)くらい?
- エビ焼き:300円(328円)くらい?
- キムチ盛り合わせ:790円(869円)
- ピリ辛もやし:490円(539円)
- 石焼ビビンバ:640円(704円)
- たまごスープ:220円(242円)
- 盛岡冷麺:640円(704円)
- 杏仁豆腐:290円(319円)
- なめらかプリン:290円(319円)くらい?
- コーヒーゼリー:290円(319円)くらい?
スポンサードリンク
国産牛コースが一人5148円(二人で10296円)で
単品計算をすると、9744円!
料理だけだと、819円の損!
ソフトドリンク飲み放題は、一人528円(税込)・二人で1056円(税込)
ドリンクは8杯(7×1杯250円=1750円(税込1925円)(1×1杯290円=290円(税込319))
ドリンク単品計算だと、2244円!
ドリンク単品だと、1188円の得!
料理とドリンクのコース金額が、二人で11352円(合計)で、今回の料理・単品金額の合計が11988円(税込)なので、結果、636円の得!でした
正直、単品金額が公式で表示されていないところもあり、途中計算が不安になるところもあったので、合っているかは分かりませんが、結果お得になったと思います
料理だけでは元が取れていませんでしたね・・・
もう食べ放題という年齢ではないのかもしれないですね
今回は、【国産牛焼肉くいどん】食べ放題、元は取れるのか?!【お腹いっぱい食べてみた】の記事でした
全体的に、質の良いご飯を食べられるところだと思います
注文からサーブまでの時間も短いですし、店員さんも接客が素敵だし、盛り付けも丁寧で終始気持ちよく食事させていただきました
よかったら、今度来店してみてくださいね
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼ Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼ ロリポップ!
▼▼ランキング参加しています▼▼