こんにちは。ぽんです
いつも訪問ありがとうございます
今回は、我が家の「物を増やさないルール」、「玄関の重要性」についての記事です。
参考になりますと幸いです
「玄関」って意外と大切
タイトルにもありますが、「玄関」って結構大事な場所だと思っています
まず、ポストに投函されるチラシ、みなさんはどうされていますか
一旦ポストから取り出して、リビングに持って行って、中身を確認してから、捨てる
前は我が家ではこんな感じにしていました
しかし、毎回リビングまで持っていくのも手間だし、テーブルの上にものは置きたくないし
置いておくと、子供やワンコがどっかに持って行ったり、挙げ句の果てには自動シュレッダーでボロボロになっていたり・・・
もちろん片付ける手間も倍になるので、なんとかしたい!と考えました
そこで、「玄関」で不要なチラシを捨てることにしました
玄関で「家に入れる物」と「家に入れない物」を分けるだけで、かなりその後の手間が変わりました
スポンサードリンク
玄関は幸運の入り口
欲を言えば、玄関は風水的にも「運気が入ってくる入り口」なので、極力物は置かない方がよいとされています
この考えからすると、「不要なもの(チラシ等)」を捨てておくのは、悪い運気がたまりやすくなってしまう気がしますが、大事なのは「家の中に入れないこと」
家の中に不要な物を入れることで、後々捨てる手間が発生するのを防いだり、部屋の中が散らかることを防ぐができます(我が家の場合は、ワンコと子供に絡む後処理も・・・笑)
スポンサードリンク
やり方なんて、そんな大層なことはなし
やり方はとても簡単で、不要なものをゴミ袋をに入れるだけです
若しくは、持ったチラシをテーブルには置かずに、そのままゴミ袋にポイ!するだけ
初めのうちは慣れないかもしれませんが、慣れるとすぐにゴミ袋に直行できる習慣ができますよ
あとから「このチラシなんだっけ?」と見返す手間もなくなるので、一石二鳥!
ちなみに我が家には「ゴミ箱」はありません(ワンコと子供のペットシート・おむつ入れ、書斎以外)
基本的な生活スペース(キッチン・リビング)にはおかずに、ゴミ袋にそのままポイしています
理由としては、やはりワンコと子供がゴミ箱を漁ってしまうことです
しかし、無くても何年も不便なく過ごしていますし、無いことで掃除も楽で、そのままゴミ捨てに行けるので、手間もなくむしろ便利に感じています
スポンサードリンク
玄関から全てが始まると思うと映画みたいで面白い
玄関は、その家の顔であり、部屋の模様を表す象徴のひとつだと思っています
逆に、玄関でがんばると部屋が片付くなら楽な物ですよね
そんな意外な発想が、理想のおうちを作るかもしれませんよ
おうちに帰ってきて、玄関を見ると「ほっ」とすることはないですか
「ああ、帰ってきた」「今日も無事に帰ってきてこれてよかった」と安心することもあるでしょう
玄関はそんな力を持っている場所だと思っています
最後に
今回は「”玄関”が物を減らすか増やすかの大きな分岐点」になるお話をしました
「玄関で全てが決まる!」と断言するわけではありませんが、玄関がひとつの分岐点だと思うと少しだけ気が引き締まりませんか?
そんな意識があれば、きっとあなたのおうちももっと素敵になるはずです
スポンサードリンク
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼ Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼ ロリポップ!
▼▼ランキング参加しています▼▼