絵はうまくなるのか?(25日目)
さあ、本日も懲りずにやってきました。
自分で検証してみようシリーズ。
31日間でイラストはうまくなるのかを実証してみようと思います。
最近みなさんからスターとかブックマークいただけて結構テンション爆上がりです。曲なりでも、見てくれる人がいるとやる気出るよね。きれいなイラスト描きたいって思うよね。モチベーションになってます。ありがとうございます。イラスト以外にも書きたい記事が下書きに山ほど溜まっているんだけれども、消化できずにおります。さあて、まずは書きますか。
過去の軌跡はこちら
1日目は、まぁまぁ悪くないスタート。
2日目は、企画を断念するほどのクオリティの低さ。
3日目は、少しだけ楽しくなる。
4日目は、自分の弱点が少しわかる。
5日目は、自分の絵の癖が少し分かる。
6日目は、絵の全体像がかけないことに気づく。
7日目は、電車の揺れでよく分からなくなる。
8日目は、なんかいい感じな手応えを感じる。
9日目は、そこそこ。書き慣れてきた?
10日目は、まあまあの出来。顔と手のバランスが課題。
11日目は、センスのなさに心が折れそうになる。
12日目は、手応えを掴むものの、欠点に気づく。
13日目は、少しだけ勇気が持てるようになる。
14日目は、一進一退。得意不得意な絵があることが分かる。
15日目は、ボンキュボンにやられる。
16日目は、それなりに感覚を掴む。
17日目は、まあまあ。目がでかい。
18日目は、なかなかいい感じ。でもバランスが悪い。
19日目は、いちばん?上手く描けた気がする。
20日目は、手応えのようなものを感じる。
21日目は、少しだけ上達を感じる。
22日目は、イラストは顔が命だと悟る。
23日目は、デフォルメを舐めてはいけ無いと感じる。
24日目は、アニメイラストの手書きのハードルの高さを感じる。
さぁ、25日目となる本日は、どんな出来栄えなのか?!
まず元絵はこちらです。
今回は漫画やアニメでお馴染み、わたしの人生を変えた「メイドインアビス」から「エマルルク」ちゃんです。
今日何を描こうかなーと悩んだ時に、漫画ベースで私が描きやすそうで、私が好きなキャラ・・・と模索したとき、マルルクちゃんがいちばんに思い浮かびました。なれ果て編、完結おめでとうございます。早く次回の話読みたい!けれども、つくし先生のペースで素敵な作画見せていただけたら本望です。
アビスでは、断然ナナチ推しです。まえこの企画をやる前に、「毎日ナナチ」という企画をひとりでしていて、空で描けるくらいにはなった。それに毎日描いていると結構うまくなるものだ。明日は満を辞してナナチか?
次期アニメ制作も決まっていて、ゲームも発売させるし、今後ますます期待大!
さぁ、では今日の出来栄えはいかに?!
クオリティの低いイラストがちょっと通りますよ〜
悪くはない。しかし今回の敗因は完全に「口」!なんか、少しアホみたいなマルルクちゃんになってしまったよ・・・すまない。それ以外は結構うまく描けた気がします。
ボールペンの力の入れ方を変えたのが、まず勝率を少し上げた要因であると思う。優しい感じでタッチを入れて、その後、強調したいところを太く力強く塗る。明日もこれは、実践していこう。
課題だった手や体もやはり25日も描き続けていると体に染み込んでくるコツがあるようだ。また引き続き描いていこう。意識して描くことが大切。そして、自分の課題を見つけて振り返ること。
もう一つ課題を挙げるとするなれば、ボールペンでの明暗の付け方というか、色の塗り方が分からない。ボールペンだからどうしても、限界があるように感じるが、そこは工夫しながら楽しんで見つけていこうと思う。
おわりっ
よし、めげずに明日もがんばるぞ!
乞うご期待!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
箸休めになれば幸いです。
過去の足跡はこちら
▼▼ドメイン取るならやっぱり▼▼
Xserverドメイン
▼▼ナウでヤングなドメインがいっぱい▼▼
ロリポップ!